2月21日(火)の3限目、2組の子供たちは、卒業式・入学式を飾る絵を描きました。
続きを読む
3校合同「ノーネット・ノーゲーム」デー実施!
先日、おたよりを配布いたしましたが、2月21日(火)、22日(水)の2日間は、大門小学校、大島小学校、大門中学校の3校合同の「ノーネット・ノーゲーム」デーとなっています。
続きを読む
堀岡小学校との交流放送に向けて ― 飼育委員会 ―
2月22日(水)の堀岡小学校との交流放送に向けて、飼育委員会の子供たちが練習を行っています。
「旅立ちの日に」!― 6年生 卒業式の歌練習 ―
6年生は、今、朝活動の時間、ランチルームで卒業式で歌う歌「旅立ちの日に」の練習を行っています。
卒業まであと19日!
カウントダウン・ボード、動いています。
続きを読む
笑顔で挑戦!― 計画委員会「大門ギネス」 ―














2月17日(金)の昼休み、計画委員会の企画で、「大門ギネス」が行われました。
会場となったのは、体育館とランチルーム。
体育館では、新聞紙で作った「紙飛行機飛ばし」とペットボトルの「キャップ積み」。ランチルームでは、「豆つまみ」一枚に乗れる人数を競う「新聞紙乗り」、20秒間を計測する「体内時計」が行われました。
低学年から高学年まで、多くの子供たちが挑戦し、たくさんの笑顔が見られた昼休み時間でした。
読み聞かせ最終日は、わたしたちが読んだよ! ― 2年生 お話の国 ―
2月17日(金)の朝活動の時間、2年生は、読み聞かせの最終日でした。
続きを読む
卒業に向けて、一新!
卒業まであと20日となった2月17日(金)、6年生の教室棚に飾られている花鉢が入れ換えられました。
続きを読む
卒業までのカウントダウン、開始!
2月17日(金)、玄関前に設置されている卒業までのカウントダウン・ボードに、いよいよ「20」の数字が入りました。(設置の記事は、こちら)
続きを読む





2月16日(木)の5・6限目、3年生は、庄川沿岸漁業組合連合会から講師の先生をお招きし、育てているサケについて教えていただきました。