ビオトープに、フジバカマの花がきれいに咲いています。
フジバカマは、「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物だそうです。写真のように、夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5mmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。中国では古く芳香剤として利用されたとのこと。現在の日本には自生に適した環境が少なくなったため激減し、絶滅危惧種となっています。
本校のビオトープで見られるのは、ありがたいことですね。
ビオトープに、フジバカマの花がきれいに咲いています。
フジバカマは、「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物だそうです。写真のように、夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5mmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。中国では古く芳香剤として利用されたとのこと。現在の日本には自生に適した環境が少なくなったため激減し、絶滅危惧種となっています。
本校のビオトープで見られるのは、ありがたいことですね。