3年生 校外学習(庄川養魚場) 11月12日

 総合「大すき!大門 すてきがいっぱい」の学習で、2学期からは自然を生かした地域の特色を学んでいます。今回は、庄川養魚場を見学し、サケの受精を見せていただいたり、ペットボトルで飼育する際のアドバイスをいただいたりしました。

 子供たちは、一匹のメスからとれる卵の数に驚いたり、一粒の小さな卵から大きく成長したサケに感動したりしながら見学をしていました。また、「大切に育てていきたい」「はやくサケの赤ちゃんに会いたい」と思いを膨らませていました。

3年生 校外学習 10/29

 10月29日に富山県警本部と射水消防署に校外学習に行きました。

 富山県警本部では、信号機の実物を間近で見せていただいたり、110番の電話連絡を最初に受ける通信指令室を見学したりしました。子供たちはメモをとりながら意欲的に学習していました。

 歌の森運動公園では、少し風が冷たくなってきていましたが、おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べて、その後は遊具で仲良く遊びました。

 射水消防署では、様々な消防車を見せていただいたり、防火服やヘルメットを見せていただいたりして、火事などに備えて普段から様々な訓練や準備をしていることを教えていただきました。

 この校外学習を、これからの社会の学習に生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

4年 ビオトープ学習

 11月12日(火)にビオトープアドバイザーの表先生に来ていただき、大門に流れる川に生息する魚についてくわしく教えていただきました。

 子供たちは、大門には天然記念物に指定されている魚が多いことに驚いていました。

 2月の学校公開日では、これまで学習してきたことを発表する予定です。

 

 

 

 

5年生 総合「富富富インタビュー」

 10月30日(水)の給食に5年生が稲刈りをした富富富が出ました。給食時には、子供たちが制作したお米CMを校内放送で流したり、各クラスに富富富を食べた感想をインタビューしたりしました。「いつもより甘い気がする!」「とても美味しかったです!」等、嬉しい感想をたくさん聞くことができました。田植え・稲刈り体験をした達成感をより感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさがおさん、いままでありがとう。

今まで育てていたアサガオが、姿を変える日が来ました。

5月に種を蒔いてから今までを振り返りました。

芽が出たことや花が咲いことが嬉しかったね。

夏休み中のお世話、毎朝がんばったね。

種取りにも夢中になっていたね。と。

一緒に過ごしたアサガオの成長を思い出しながら、ツル取りをしました。

子ども応援ボランティアの宮池先生、ありがとうございました。

これからも、ずっと一緒にいられる形「リース」にして、大事にしたい気持ちでいっぱいの1年生でした。

この後、秋の実などを使って、すてきに飾りたいと思います。

4年 社会科校外学習

 10月23日(水)社会科校外学習として高岡デザイン・工芸センター、高岡鋳物資料館、株式会社能作、高岡大仏に行ってきました。

 子供たちは、高岡銅器の製品や大仏を見て、高岡銅器の技術の高さを感じていました。また、能作で箸置き作り体験を行い、自分も職人になったつもりで楽しんで作っていました。

 富山県、高岡の特色である高岡銅器の魅力を存分に感じていました。

 

 

2年生 チャレンジランニング記録会

 先日、チャレンジランニング記録会が行われました。

朝から「先生、ドキドキする!」「ああ、どうしよう・・・」

と緊張と不安な様子の2年生。がんばろうとしている証拠だと感じました!

本番では、途中で転んでしまった子もいましたが、それでも最後まであきらめずに走り切ろうとする姿が見られました。

また、一生懸命に仲間を応援する姿も見られ、「がんばる強い心」「優しい心」をピカピカに磨いたチャレンジランニング記録会となりました。

振り返りでは、「〇〇君の応援の声でがんばれたよ」「『応援してくれて嬉しい』と言ってくれたことが嬉しかったよ」と仲間がいてくれることへの喜びを感じている子どもたちの姿が見られ、嬉しく思いました。

サツマイモが大きくそだったよ!

 

1年生の子供たちが5月に植えたサツマイモが、大きく育ちました。

子供たちは、サツマイモを両手で丁寧に掘りました。

あまりの大きさに歓声を上げて喜ぶ姿も見られ、楽しく収穫を体験しました。

子供たちは、お家や学校で、何にして食べようかと楽しみにしているようです。

畑の藤井先生、ありがとうございます!!

秋のさわやかあいさつ運動 2日目

 さわやかな秋晴れです。

 秋のさわやかあいさつ運動2日目。

 本日も、地域の方々、PTAの方々、大門中学校の先生方、生徒のみなさんが、本校の生活・安全委員会の子供たちと一緒に、朝早くからあいさつロードに立ってくださいました。ありがとうございます。

 前回よりもあいさつの声が大きくなりました。立ってくださっている方々全員の前で足を止めてあいさつをしている子供たちもいました。そんな場面では、笑顔が生まれます。あいさつが笑顔を生みます。すてきです。

 これからも、家庭、地域、学校であいさつ運動を盛り上げていきたいです。