ひし形の面積を求める公式を考えよう ― 5年 算数 ―

 5年生は今、算数で「四角形と三角形の面積」を学習しています。
 1組の子供たちは、前の時間に、ひし形の面積の求め方を考えました。
 対角線で切って移動し、長方形として求める方法、対角線で切ってできる三角形と合同な三角形をひし形の周りにつくり、大きな長方形の面積を考えて2で割る方法等が子供たちから出されました。
 この時間は、そこから、ひし形の面積を求める公式を考えました。
 個人で考えたあと、グループで話し合い、発表。
「一方の対角線×もう一方の対角線÷2=ひし形の面積」という公式を導き出しました。

 その後、ひし形を少しくずした(対角線は直角に交わるが、それぞれの等距離で交わらない)四角形について、ひし形の面積を求める公式が利用できるのかどうか、グループで話し合い、発表によって、利用できることを確認しました。
 ペアやグループでの話合いを多用しながら、子供たちに自分の考えを構築する力を身に付けてもらいたいなと考えています。