10月24日(土)、25日(日)、海王丸パーク等で開催される「全国豊かな海づくり大会」の一環として、「海づくりキャラバン」の催しが本校の4年生を対象に6月26日(金)に行われました。
まず、市農林水産課の南さんから「全国豊かな海づくり大会」とは、どんな催しなのか教えていただいた後、漁師の東海さんからお話をうかがいました。東海さんの軽妙な語り口に思わず引き込まれ、楽しい雰囲気で魚の種類や新湊漁港で獲れる魚を紹介していただきました。
また、市農林水産課の分家さんからは、富山湾でなぜ多くの魚が獲れるのか、その秘密を聞いたり、出世魚鰤(ブリ)のこと、サザエさん一家にちなんだ魚の紹介、海岸に漂着した大量のゴミのこと等、海にまつわるいろいろなお話もうかがいました。私たちにとって身近な庄川も、きれいな海を守るために大きく関係していることも知りました。
なお、東海さんに、道の駅新湊にいる「万葉カレイ」を見に行くと約束した子供たちがたくさんいました。ご家庭のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします(^_^)