3年生 自転車安全教室(4月24日)

自転車安全教室を体育館で行いました。

射水警察署の方々、生活安全課の方々、交通安全指導員の方々が

たくさんお集まりくださいました。

今日は、自転車の点検のポイント「ぶ・た・は・しゃ・べる」、

安全な乗り方・降り方、左から乗り降りすること、左側通行であること、

信号機のある交差点での渡り方、「止まれ」の標識での一旦停止、

路上駐車している車のよけ方 等々

子供たちは、設置されたコースで、安全を一つ一つ確認しながら練習しました。

たくさんの方々に、細やかにご指導いただきました。ありがとうございました。

 

1年生 交通安全教室(4月17日)

晴天の下、1年生の交通安全教室を行いました。

警察署の方々を始め、地域の交通安全協会の方々など、

たくさんの方々が、1年生のために来てくださいました。ありがとうございました。

横断歩道の渡り方、信号機のある交差点での渡り方を実際にやってみて学びました。

これからも教えていただいたことを守って、安全に登下校しましょう。

5年生 学年開き

4月9日(火)に、5年生の学年開きを行いました。子供たちは5年生担任の先生の自己紹介を聴いたり、今年度の行事予定を確認したりしました。子供たちは真剣なまなざしで話を聴いていました。

5年生の合言葉は「STEP UP」です。これから、高学年の仲間として大門小学校を引っ張っていくリーダーを目指せるように、みんなで協力しながら様々な活動に取り組んでいきたいと思います。1年間よろしくお願いします。

R6年度 入学式

4月8日(月)に入学式が行われました。

今年度は、在校生全員は全員体育館に入り、お祝いすることができました。新入生はこれから始まる学校生活への期待に胸を膨らませながら、校長先生や担任の先生の声にしっかりと耳を傾けて、元気に返事をしていました。これからたくさんの友達とすてきな思い出をつくり、心身ともに成長してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生が入学し、今年度の大門小学校は641名でスタートします。

今年度もよろしくお願いします。

 

第6回あいさつ運動

 12月4日(月) 日差しがまぶしくて、きもちのよい朝です。

 生活・安全委員会のみなさんは、今回も朝早くからあいさつ運動に取り組んでいます。寒くなったからか、返ってくるあいさつの声が小さいです。

 

 この日は、ボランティアで参加してくれる子供たちの数も少ないと残念に思っていると、1年生が担任の先生といっしょにたくさん来てくれました。そのうちに、どんどん増えて・・・。

 いつものにぎやかなあいさつロードになりました。

 あいさつをされたら、必ず返しましょう。

 できれば、自分からあいさつをしましょう。

 「あたりまえ」ができる大門っ子を目指しています。

第4回あいさつ運動

10月19日(木)第4回あいさつ運動を行いました。

今回も第3回同様、

大門中学校の生徒さん、先生方、

PTAの方々、地域の方々が、

朝早くから、あいさつロードに立って、あいさつをしてくださいました。

ありがとうございました。

にぎやかなあいさつロードになりました。

これからも、さわやかなあいさつができる大門っ子を目指します。

ご家庭でも、あいさつが「あたりまえ」になるよう、声をかけてください。

よろしくお願いします。

ふれあい・体験コンサートが行われました(4・5・6年)

10月16日(月)の午後、射水市芸術文化協会の主催でふれあい・体験コンサートが行われました。4~6年生の児童が体育館に集まり、富山県出身の小林大祐さんの迫力ある歌声に魅了されました。また、フラメンコ教室「ARLEGRIA」のダンサーの方々が12拍子の独特な音楽と歌に合わせてフラメンコの踊りを披露してくださり、子供たちは真剣に踊りを観ていました。最後は小林さんに「大門の大空」の合唱指導をしていただき、打楽器、手拍子、カスタネットの指導を受けた児童33名の演奏と全員の合唱で体育館いっぱいにレベルアップした「大門の大空」を響かせ、とっても素敵な時間となりました。

第3回あいさつ運動

10月17日(火) 第3回あいさつ運動が行われました。

今日から、秋のさわやか運動(富山県一斉)です。

大門中学校の先生、生徒さん。地域の方々、PTAの方々。

たくさんの方々が朝早くからあいさつロードに立ってくださり、

大門小の子供たちに、さわやかなあいさつをしてくださいました。

ありがとうございます。

 大門小学校の生活安全委員会の子供たち、ボランティアの子供たちも元気にあいさつをしました。

 登校する子供たちの中には、地域の方々のほうに近寄って、目をつないで、さわやかなあいさつをする子供もいてうれしく思いました。

 ただ、たくさんの人たちが出迎えたので緊張したのか、子供たちのあいさつの声が小さいような気がしました。

 第4回は、19日(木)です。今度はもっとさわやかで大きな声であいさつをしましょう!

 ご家庭でも、「おはよう」「いってらっしゃい」、ぜひ、いつもよりももっとさわやかなあさいつをお願いいたします。

 

第2回あいさつ運動

10月3日(火)第2回あいさつ運動を行いました。

 生活安全委員会の児童を中心に、ボランティアの児童もたくさんあいさつロードに立ち、元気なあいさつをしていました。

 あいさつの声は、まだまだもっとよくなってほしいと思いますが、秋晴れのさわやかな朝に、子供たちの笑顔がたくさん見られるのは、とてもうれしいことです。