6/12  3年生 校外学習

 晴天に恵まれた中、富山市民俗民芸村、富山環境整備 トマト栽培施設、北代緑地公園に校外学習に行ってきました。

 富山環境整備では、廃棄物処理施設から発生する電気や熱を利用し、おいしいトマトを作っていることを教えていただきました。子どもたちは、興味津々な様子でビニールハウス内の自動散水の設備を見学したり、富山県のトマトの生産量クイズに答えたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 富山市民俗民芸村では、薬売りに関する資料や道具を見せていただき、富山の売薬の歴史に触れました。また、江戸後期の建物の中に入って、昔の囲炉裏や、屋根裏の茅葺きを間近で見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、北代緑地公園でおいしいお弁当をいただきました。

用意していただいたご家族の方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

3年生 心を一つに!よさこい大門!

 伝統ある「よさこい大門」を受け継ぎ、さらに3年生の自覚をもった子供たち。

 「もっと大きく踊りたい!」

 「もっとみんなの心を一つにしたい!」

と、一人一人が目標を持ち、何度も練習を重ね本番を迎えました。

 緊張した面持ちで待機をしていた子供たちでしたが、演技が始まると、3年生の合い言葉「きらきらGO!」と元気な声を響かせ駆け出し、音楽に合わせて仲間と全力で踊る子供たちの姿がありました。

 

 

 

 

3年生 自転車安全教室(4月24日)

自転車安全教室を体育館で行いました。

射水警察署の方々、生活安全課の方々、交通安全指導員の方々が

たくさんお集まりくださいました。

今日は、自転車の点検のポイント「ぶ・た・は・しゃ・べる」、

安全な乗り方・降り方、左から乗り降りすること、左側通行であること、

信号機のある交差点での渡り方、「止まれ」の標識での一旦停止、

路上駐車している車のよけ方 等々

子供たちは、設置されたコースで、安全を一つ一つ確認しながら練習しました。

たくさんの方々に、細やかにご指導いただきました。ありがとうございました。

 

3年校外学習 サケの放流

 3月11日に、3年生は庄川にサケの放流に行きました。

 12月から一人一人が卵から大切に育ててきたサケなので、放流するときには「元気でね」などと子供たちは声をかけていました。

 また、大きくなって庄川に戻ってくる日が楽しみです。

 

 

3年校外学習 庄川養魚場

 11月16日(木)に3年生は、総合の学習で庄川養魚場へ見学に行きました。

 サケの人工受精の様子を見学したり、ヤマメやサクラマスに餌をやったりしました。また、質問にも丁寧に答えていただきました。

 12月上旬からは、子供たち一人一人が学校でサケの卵を育てていきます。

3年 校外学習(富山県警本部・射水消防署)

 11月9日(木)に3年生は、社会科の学習で校外学習に行ってきました。

 富山県警本部では、信号機を間近に見てその大きさに驚いていました。

 交通管制センター・通信指令室等、普段見ることができない場所も見せていただき、人々のくらしを守るために警察署や消防署の人が真剣に仕事をしておられる姿を見ることができました。

 お昼には、歌の森運動公園で色団ごとに仲よくお弁当を食べました。秋を感じながら思い切り遊ぶこともができて子供たちは大満足でした。

3年 総合的な学習の時間「庄川とサケ」出前講座

 3年生は「総合的な学習の時間」に「大門のすてき」について調べています。10月からは、庄川のサケについて学習を始めました。

 10月17日には、庄川養魚場の髙木さんをお招きし、「庄川とサケ」についてお話を聞かせていただきました。サケのオスとメスの違いやサケの一生等について、クイズや映像を交えて分かりやすく教えていただきました。

 この後、インターネット等でサケについて調べ、まとめていく予定です。また、11月には庄川養魚場に行き、サケの人工受精や施設の様子を見学させていただくことになっています。