5月24日(水)にJAいみず野、射水営農組合の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習を行いました。裸足になって田んぼに入り、足を取られて歩くのも大変でしたが、10㎝の苗を大切に植えました。
「ころがし」をかけることの体験もさせていただき、手作業での田植えの大変さや、田植えをするまでにも多くの過程があることに驚いていました。
9月上旬に稲刈りも体験させていただく予定です。
5月24日(水)にJAいみず野、射水営農組合の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習を行いました。裸足になって田んぼに入り、足を取られて歩くのも大変でしたが、10㎝の苗を大切に植えました。
「ころがし」をかけることの体験もさせていただき、手作業での田植えの大変さや、田植えをするまでにも多くの過程があることに驚いていました。
9月上旬に稲刈りも体験させていただく予定です。
5月16日(火)5・6時間目に5年生の凧作り講座がありました。
凧作り保存会の方々に来ていただき、児童が描いた凧に骨組みを接着する方法や実際にグラウンドでうまく凧を上げるコツを教えていただきました。
5年生になって初めて六角凧づくりに挑戦し、地域の伝統を肌で感じていまいた。また、21日(日)のカイトパークデーを楽しみにしている様子でした。
4月21日(金)2・3時間目に、5年生の自転車安全教室がありました。
射水警察署、射水市役所、交通安全協会の方々に、正しい自転車の乗り方やマナー、交通安全のルール等を学びました。運動場のコースを利用して、実際に自転車に乗ったり、歩いたりしながら、横断歩道の渡り方や一時停止の仕方等、丁寧に教えていただきました。
改めて正しい自転車の乗り方やマナーを学ぶことで、交通安全について考えるよいきっかけになったのではないかと思います。今後もマナーを守り、安全に気を付けて、自転車に乗ってほしいと願っています。
3月7日(火)に卒業おめでとう集会が行われました。
来年度から大門小学校のリーダーとなる5年生が中心となり、全校みんなでつくりあげました。
「きずな 思い出 えがお『今までのありがとう』を伝えよう」のスローガンの下、各学年から6年生と一緒に楽しめる歌や踊り、クイズや劇等の出し物もあり、今までの感謝を精一杯伝えることができました。
感謝の気持ちをお互いに伝え合うことができる素敵な集会になりました。
1月31日(火)に国立立山青少年自然の家で雪上活動を行いました。クロスカントリースキーとチューブそりに分かれての活動でした。
初めて体験するクロスカントリースキーに手こずりながらも、粘り強く歩き続けました。たくさん転びましたが、時間が経つにつれて上手になっていきました。
チューブそりでは、子供たちは勢いよくゲレンデを滑り降りていました。一人や二人で滑ったり、回転しながら滑ったりと、子供たちの工夫でどんどん遊びが広がっていきました。
5年生は、総合的な学習の時間に米作りを体験しました。田植えと稲刈りを体験して米作りの大変さを感じるとともに収穫した米を見たときには感動していました。
その後、収穫した米の使い道について授業で話し合った結果、困っている人のために役立てたいと考え、5年生の保護者の方に販売しました。袋のパッケージには、地産地消を押し出すものやSDGsの視点から環境を大切にしてほしいという思いを描き、売り出しました。また、パッケージだけでなく、チラシや放送で宣伝するなどPRの方法も子供たち自ら考え、取り組みました。
販売当日は、実際に購入している保護者の方の表情を見て、子供たちは満足してました。売上金は、全額寄付させていただきます。ご協力ありがとうございました。
音楽表現「響かせよう心一つに!~音の重なり~」と題し、音楽で学習したことを生かして音の重なりの美しさを楽器や歌、リズムで表現しました。本番では、5年生一人一人が心を一つに一生懸命演奏し、大きな拍手をいただきました。
10月4日(火)に出前授業があり、 ランプシェードづくりに挑戦し、粘土の感触を楽しみました。糸やつまようじ、さらに粘土ベラ等を使って作成していきました。「思い通りの形がつくれて楽しかった」「完成が楽しみ」などの声が上がっていました。
9月22日(木)にJAいみず野、布目沢営農の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習をさせていただいた田んぼで稲刈り体験をしました。約4か月の間、梅雨や酷暑を乗り越えすくすくと成長し、稲穂になりました。
手作業での稲刈りも体験させていただきました。普段あまり使ったことのない鎌での作業に苦戦しながらも、手際よく丁寧に稲を刈っていました。機械ではなく、手で稲を刈ることの大変さを学びました。
JAいみず野、布目沢営農の皆さんには、田植えや稲刈りだけでなく、田んぼの管理に至るまでお世話をしていただきありがとうございました。
5月25日(水)にJAいみず野、布目沢営農の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習を行いました。裸足になって田んぼに入り、足を取られて歩くのも大変でしたが、10㎝ほどの苗を大切に植えました。
「ころがし」をかける体験もさせていただき、田植えするまでだけでも多くの過程があることに驚いていました。
9月上旬の稲刈りも体験させていただく予定です。貴重な体験をさせていただきました。