11月17日(金)の5限目、6年生の子供たちを対象に祖税教室が行われました。
続きを読む
投稿者「6年」のアーカイブ
カニ給食、最高でした!― 6年生 ―
毎年、新湊漁業協同組合さんのご好意で、市内の小学校の6年生の子供たちに射水市特産のベニズワイガニを1人1杯ずつ提供していただいています。
続きを読む
校外学習に行ってきました!― 6年生 ―
10月19日(木)、6年生の子供たちは、岐阜県の高山へ校外学習に行ってきました。
あいにくの雨模様でのスタートでしたが、大降りすることもなく、しっとりと落ち着いて回ることができました。
続きを読む
広がれ 笑顔の花!集大成をステージで!― 6年生 ―
いよいよ、学習発表会の行われる週に入りました。
続きを読む
委員会活動の写真撮影を行いました!
10月4日(水)の6限目、6年生は、卒業アルバム用の委員会活動の写真撮影を行いました。
続きを読む
衣装合わせを行いました!
10月4日(水)の3限目、6年生の子供たちは、学習発表会の劇の衣装合わせを行いました。
続きを読む
校内ビデオ放送で挨拶推進の呼びかけ!─ 6年生 ─
先日から、「あいさつレボリューション」のスローガンを掲げてあいさつ運動を行っている6年生ですが、9月26日(火)のお昼の放送で、6年2組の子供たちが作成したビデオ放送で、挨拶の大切さを呼びかけました。
続きを読む
合唱のポジション決めを行いました!─ 6年生 学習発表会に向けて ─
9月26日(火)の1限目、6年生は学習発表会で合唱するときのひな壇で並ぶ位置取りを行いました。
続きを読む
低音部、高音部を合わせてみました!─ 6年生 学習発表会の歌の練習 ─
9月25日(月)の朝活動の時間、6年生は、学習発表会で歌う「いのちの歌」を二部合唱で合わせてみました。
続きを読む
刺激し合って練習しています!― 6年生 学習発表会に向けて ―
9月21日(木)の3限目と22日(金)の6限目、6年生の子供たちは、体育館のステージを使って、すべての場面の演技をお互いに見合う活動をしました。
続きを読む