9月16日、22日に富山国際大学の金子先生と学生を迎え、リレー学習におけるバトンパスの技能を教えていただきました。相手を思いやるバトンパス「思いやりバトン」の方法を学習しました。
子供たちは笑顔で活動に取り組み、大学生のアドバイスを受けながら、お互いを信頼したバトンの受け渡しができるようになってきました。さらに、リードの正しいタイミングも習得することができました。
10月のリレー大会に向けて練習を頑張りましょう!
9月16日、22日に富山国際大学の金子先生と学生を迎え、リレー学習におけるバトンパスの技能を教えていただきました。相手を思いやるバトンパス「思いやりバトン」の方法を学習しました。
子供たちは笑顔で活動に取り組み、大学生のアドバイスを受けながら、お互いを信頼したバトンの受け渡しができるようになってきました。さらに、リードの正しいタイミングも習得することができました。
10月のリレー大会に向けて練習を頑張りましょう!
夏の暑さもいよいよピークを迎えた8月4日。6年生は国立立山青少年自然の家にて野外学習を行いました。
山の中に入り、自然を親しみながらポイントラリーやジョイフレンドを楽しみました。友達のよいところを見付け、友情を深めると共に自然を守る心を育むことができました。
晴天の中、日差しを浴びながら2年間の汚れが溜まったプールを掃除しました。始めはあまりの汚れに戸惑っている様子でしたが、プールに入ることを楽しみにしている下級生のために、自分が任された仕事に責任をもって最後まで一生懸命掃除をしてくれました。プールは見違えるようにピカピカになり、掃除が終わるとプール開きを待ち望む声も聞こえてきました。
先週から運動会練習が始まりました。
コロナ禍で制約はあるものの、一人一人が最高学年としての責任と自覚をもって、できることを精一杯頑張っています。今日は、開会式の練習を全校で行いました。1~5年生のよいお手本となって練習に取り組むことができました。
令和3年3月19日、卒業証書授与式が行われました。
続きを読む
12日(金)に登校班リーダー・委員会交代式を行いました。
6年生から5年生へこれまでの役割を引き継ぐことで、6年生はこれまでの務めを振り返り、5年生は新たなリーダーとしての使命感を得る機会とすることができました。
5・6年生ともに、新たなステージで活躍してくれるよう願っています。
3月1日(月)は4年生と、3日(水)は5年生と交流させていただきました。
4年生とはなわとびリレーを、5年生とはジェスチャーゲームをしました。
どちらの学年とも笑顔になる瞬間がいくつもあり、思い出に残る貴重な時間となりました。
この素敵な思い出をエネルギーに、卒業に向けて頑張っていきたいですね。
6年生は、2月26日(金)に保護者の方への感謝集会を開かせていただきました。
コロナ禍による限られた条件の中で、6年生が企画・運営した感謝コール、ゲーム、手話ソング等は、どれも保護者の皆さんに感謝の気持ちを伝えるもになりました。
平日のお忙しい中、参加していただいた保護者の皆様には感謝申し上げます。
残念ながら参加できなかった保護者の皆様は、ぜひご家庭でプレゼントを受け取ってください。
卒業式でも、これまでの感謝の気持ちが伝えられるものになるよう頑張ります。
6年生は卒業を前に、各学年に感謝の気持ちを伝え、お互いに思い出を残そうと、交流会を企画しました。
2月22日(月)の1年生をスタートに、24日(水)2年生、25日(木)3年生と順次交流させていただきました。
1年生とはじゃんけんシール集め、2年生とは平均台じゃんけん、3年生とはボール運びをさせていただきました。
どの学年とも笑顔あふれるものになり、6年生にとって思い出に残るものになりました。
3月は4・5年生との交流を予定しています。
6年生は、各クラスに分かれて射水市子ども議会体験プログラムに参加させていただきました。
本物の議場に入れていただき、事前に練習してきた議案について採決まで行わせていただきました。
練習とは異なり、実際の議場で行うことは緊張感が高まり、引き締まったものになりました。
人生で1度しかないかもしれない貴重な経験を通して、政治や議会に対して興味を高めることができました。
ご協力いただいた射水市関係者の皆様、ありがとうございました。