4月27日 1~2年生で学校たんけんを行いました!
2年生は、この日に向けてクイズやセリフ練習など毎日一生懸命に練習に取り組んでいました。学校たんけんが終わるころには「一年生さんにたくさん学校を知ってもらえてうれしかった」「自分が練習してきたことが全部出せてよかった!」という子供たちの満足げな表情を見ることができました。
4月7日(金)に新しい1年生を迎え、学校には、子供たちの声がこだまする活気が戻ってきました。
1年生の中には、新しい大きな校舎に戸惑っている子供たちもいましたが、来賓の中に園長先生を見つけると一気に緊張がとれたのか、和やかな雰囲気になりました。また、6年生の歓迎の言葉に素直に返事するなど、微笑ましい一面が見られました。
3月17日、6年生117名に卒業証書が授与されました。卒業生の皆さん、おめでとうございました。
★10/3~10/28はチャレンジランニングの期間です。写真は、健康・スポーツ委員会が長休みに実施している『ミュージック・ランニング』の様子です。全校で約5分間の曲に合わせ、自分のペースで走ります。爽快です‼
低学年は、「でん」に外履きズックの棚があります。1年生は入学して半年。係を決めて自分たちで整理整頓しています。美しいです。
射水市教育委員会と協議の上、台風14号の影響により安全面を考慮して、9月20日(火)の始業時刻を2時間程度遅らせ10時15分とします。(通常は8時15分)
集団登校の集合時刻・バス乗車時刻は、通常時刻から2時間遅れとなりますので、よろしくお願いします。(例:7時28分発→9時28分発)
なお、天候が回復しても、始業時刻が早まることはありません。また、今後の台風の進路等により、さらに始業時刻を遅らせる必要がある場合には、遅くとも9月20日(火)の午前6時までに、再度、安全メール等でお知らせいたします。
台風の進路については、未確定な部分が多いため、どうかご理解とご協力をお願いいたします。
あいさつ運動がはじまりました。今日は、1年生ががんばりました!
★体幹を鍛えるチャレンジを全校で取り組んでいます。最後は深呼吸で着席です。
今日から、2年生の大ちゃんチャレンジが始まりました。2年生は、繰り上がり・繰り下がりのあるたし算やひき算も行います。これをクリアすると、大ちゃんシールがゲットできます。そして、自信をもって、2学期のかけ算九九の学習に取り組んでほしいです。