1月29日(金)、水戸田保育園と大門わかば幼稚園の年長の園児を1年生教室に招いて、「がっこう わくわく しゅうかい!」と題して交流会を行いました。
1年生の子供たちは、読み聞かせやクイズ、勉強のお試し等、盛り沢山の楽しいプログラムを企画。
「らんどせる たいけん」では、1年生の子供たちのランドセルに教科書やノートを入れ、園児たちの肩にかけて、黄色の安全帽子をかぶせてあげると、どの園児もニッコリ!園児の手をとり、歩く練習をしている1年生の子供たちの姿は、すっかりお兄さん、お姉さん。つい、この間、入学したばかりと思っていたのに、みんなしっかりして、大きくなったものだなあと、感心しました。
投稿者「1年」のアーカイブ
「おはなしの国」― 1年生 読み聞かせ ―
11月6日(金)、朝学習の時間に、1年生の各クラスで「おはなしの国」の読み聞かせが行われました。「おはなしの国」は、外部講師を招いて、低学年の子供たちにお話を読んでいただく活動です。
この日は、1年生への読み聞かせの日でした。
読み聞かせの先生が教室へ来られると、元気よく朝の挨拶をして始まります。
お話が始まると、1年生の子供たちは、目を輝かせます。
笑顔を見せてくれます。
怖そうな表情も見せてくれます。
お話って、不思議ですね。
今日も、いろいろな世界に入り込んだ子供たちでした。
収穫の秋♪サツマイモ掘り
春に6年生さんといっしょに植えたサツマイモが収穫の時期を迎えました。
10月9日に1年生はサツマイモ掘りをしました。
6年生さんにツルを取ってもらったおかげで、1年生は自分たちでたくさんのサツマイモを掘り出すことができました。6年生さん、ありがとう(*^_^*)
大きなイモが掘れると大喜び!
「今日はサツマイモご飯にしてもらう♪」
と、食べるのを楽しみにしていましたよ。
サツマイモを掘った後は、ツルを使ってリースを作りました。
1年生にはちょっと難しい作業でしたが、みんなで助け合って上手に丸くツルを巻くことができました。
図画工作科で、紙粘土や秋の自然物等でリースを飾る予定です。どんなリースに仕上がるか、楽しみですね。
凧公園と学校で秋集め
1年生は生活科で「あきとあそぼう」の学習をしています。
10月14日に学校や隣の凧公園で秋集めをしました。
少し時期が早かったので、どんぐりはまだ落ちている物は少なかったですが、木にたくさんなっていました。
栗や赤い木の実を拾ったり、きれいに色づいた落ち葉を拾ったりしました。
アメリカセンダングサは、服に付くので喜んで付け合っていましたよ。
また、学校にもアケビがなっていてビックリ!
みんなで集めた秋のものを使って、今度は楽しく遊びます。
「落ち葉で絵を描きたいな。」
「松ぼっくりで剣玉をしてみたいな。」
「教室中を秋でいっぱいにしたいな。」
いろいろなアイディアが出てきて、みんなワクワクしています。
ご家庭でも、秋集めにご協力いただきありがとうございます。おかげで子供たちの活動も充実したものになりそうです。
走り込み、がんばってます!─ 大門っ子チャレンジランニング大会に向けて ─
10月26日(月)の大門っ子チャレンジランニング大会に向けて、各学年で走り込みが進んでいます。
晴天の14日(水)2限目は、1年生の子供たちが学年体育の時間に練習を行いました。学習発表会が終わってすぐに始めた練習ですが、もう、先生の先導がなくても、トラックを回って行くことができるようになりました。(1年生の子供たちにとって、スタート直後にトラックを回って行くのは、至難のこと(^^)
1年生にとって、初めての大門っ子チャレンジランニング大会。全員が無事に完走してくれることを願っています。
校外学習 魚津水族館
2年生さんと学校たんけん
雨の校外学習 in ファミリーパーク
学習発表会の練習が始まりました!
ホームページをリニューアルしました。