令和3年度2学期スタート

 いよいよ新学期が始まりました。今日は、天候に恵まれ、快晴の中に涼しい風が吹き、気持ちのよい朝となりました。子供たちは、登校班リーダーを先頭に一列に並んで歩き、元気に登校してくれました。久しぶりの友達との再会がとてもうれしそうでした。
続きを読む

2年 7月16日 プール楽しかったよ

 昨年は、コロナ感染症予防のためプール学習がありませんでした。そのため2年生は、大門小学校での初めてのプールを心待ちにしていました。

 噂に聞いていた地獄のシャワー。すごい勢いのシャワーに驚きながらも、無事クリアした子供たち。シャワーを通過した後は、「もう怖いものは何もなし!」と、勝ち誇った表情に変わっていました。

 プールでは、カニ歩きをしたり、水をかけ合ったり、水の中にもぐったりしました。今年度は、プール学習の回数が少ないこともあり、水慣れを中心に学習しました。もぐるのが苦手なお子さんもおられましたので、来年度に向けてお風呂でシャワーを頭からかけたり、洗面器の水に顔を付ける練習をしたりしておくとよいと思います。

2年 7月16日 生活科「野菜のお世話、がんばっています」

 5月から一生懸命お世話をしてきた野菜が少しずつ実り、子供たちは喜んで収穫しています。

 子供たちは、アブラムシが付いたときには牛乳スプレーをかけたり、カラスに実を取られないようにきらきら光るテープを付けたりして、野菜を守ってきました。暑い日にもがんばって草むしりをしました。

 もうすぐ夏休み。まだ、野菜が収穫できず、さびしい思いをしている子供もいますが、もう少しできっとおいしい野菜が採れると思います。子供たちが夏休み中もがんばってお世話を続けるように励ましの言葉をかけたり、一緒にお世話をしたりしてあげてください。

2年 5月12日 生活科「野菜の苗を植えたよ」

 5月12日に、種屋さんに学校に来ていただき、自分の育てたい野菜の苗を自分で買い、植える活動をしました。

 「お願いします」「ありがとうございます」

一人一人が種屋さんにお金を渡し、苗を受け取りました。

 その後、種屋さんから苗の植え方を教えていただき、子供たちは慎重に苗を植えていました。

 その他、水やりの仕方・アブラムシやナメクジ対策について教わりました。野菜にアブラムシが付かないようにするには、アルミホイルをゆるく丸めて鉢の上に置いておくといいそうです。

 おいしい野菜が収穫できるように、時々お子さんに野菜の様子を聞いたり、休みの日等一緒に学校に来てお世話をしたりしてあげてください。

  

2年 5月7日 泥まみれのサツマイモの苗植え

 5月7日に、サツマイモの苗を植えました。今年は、畑の先生、藤井さんにサツマイモの植え方を教えていただき、子供たちの手で苗を植えました。

 苗は斜めに植える。立山の方を向くように植える。「おいしくなりますように」と願う。

 藤井さんに教わったように子供たちは植えていました。

 ただ、今日は先日の雨の影響で畑がかなりぬかるんでいました。子供たちは、泥に足を取られ、長靴が抜けなくなったり、泥が跳ねて服が汚れたりしました。泥まみれの長靴を家に持ち帰り、洗うのが大変だったと思います。申し訳ありません。汚れは子供たちが頑張った証拠です。苗植えの様子をおうちでも聞いてあげてください。

2年 4月28日 生活科「1年生との学校探検」

 4月28日に、生活科の学習で1年生と学校探検をしました。入学したばかりの1年生に学校のことを教えてあげたい、と2年生は張り切って準備をしました。

 学校探検では、紹介したい部屋の前ではきはきとクイズを出したり、部屋の説明をしたりしました。また、1年生が迷子にならないように、1年生の先頭に立ち、学校の中を案内する成長した姿も見ることができました。

 1年生のことを考えて活動し、お兄さんお姉さんとして頑張った子供たちは、きらきらと輝いて見えました。