子供たちは元気!― 2年生 体育 ―

 2月16日(木)の1限目、2年1組と3組の子供たちの体育の様子です。
 朝からお日様が覗き、気持ちのよい日でしたが、体育館は冷え込んでいます。
 それでも、子供たちは元気です。
 1組の子供たちは、跳び箱、2組の子供たちは、ダンクボールを行いました。今回は、フラフープをゴール代わりにして行いました。
 寒さを吹き飛ばすほどの子供たちの活動量でした(^^)

合同学習を行いました!― なでしこ学級 ―

 2月14日(火)、なでしこ学級の子供たちは、合同学習で大島小学校ヘ行ってきました。この日は、6年生の卒業を祝う合同学習で、事前にプレゼントを作り、手紙を書いていきました。
 初めの言葉のあと、6つのグループに分かれて、犬棒カルタを楽しみました。
 2回行いましたが、どの子も10枚近くは取ることができ、成長を感じました。
 カルタの次は、いよいよ在校生側からのプレゼント渡しです。
 はっきりとした声で6年生さんの名前を言い、おめでとうの言葉を添えてプレゼントとお手紙を渡すことができました。
 また、6年生からのお礼のメッセージもしっかり言えました。
 終わりの言葉もインタビューをしながら、きちんと言うことができました。
 すべての活動をしっかりやり遂げた合同学習でしたが、ちょっぴり淋しさも感じた合同学習でした。

ダンクボール!― 2年生 体育 ―

 なわとび選手権も終わり、2年生は体育で「ダンクボール」というボール運びゲームの学習に入りました。
 この日、1組と3組の子供たちは、色団で分かれ、「ダンクボール」の予備運動として、「インベーダーゲーム」と「ラインパス」を行いました。
 「インベーダーゲーム」は、敵側2か所の防御エリアを、敵にタッチされないで、通過するゲーム、「ラインパス」は、敵を間に挟んで、パスを通しながら前進する運動です。
 「ラインパス」は、初めて行うとあって、要領をつかむのにひと苦労していた子供たちでしたが、練習を重ねるうちにやり方が分かってきた子供たちも出てきました。これから、とんどん上手になっていくことでしょう。