国際交流を行いました!

6月22日(木) 2時間目と3時間目をつかって国際交流授業を行いました。国際交流員のジャレッドさんにニュージーランドの挨拶、動物やダンスなどたくさんのことを教えていただきました。

子供たちからは「とても楽しかった!」「勉強になった!」「ニュージーランドに行ってみたい」という声をたくさん聞くことができました。違う文化に親しみながら楽しく活動することができました。

4年 ビオトープアドバイザーさんのお話

 6月8日(木)総合的な学習の時間、いつもビオトープや水槽のお世話をしてくださっているビオトープアドバイザーの田村さん、金子さんのお話を伺いました。

 田村さんからは、グラウンド入り口から湧き出ている水の特徴について詳しくお聞きし、湧き水が「ビオトープの命」なんだよ、と教えていただきました。

 金子さんからは、授業の直前にビオトープから捕まえてきた魚やヤゴの抜け殻等を見ながら、ビオトープの生き物や生態系について教えていただきました。

 初めて聞くことも多く、子供たちはもっともっと話を聞きたい様子でした。これからも地域の先生方にも教えていただきながら、ビオトープや地域の自然についてより深く学んでいってほしいと思います。

4年 校外学習(水はどこから)

 6月6日(火)社会科「水はどこから」の学習で学んだ「和田川ダム」「和田川水道管理所」を見学してきました。

 ダムの役割や浄水場で安全できれいな水が作られる工程について、現場を見学しながら働いておられる方に詳しく教えていただきました。

 子供たちは実際のダムや浄水場の迫力に興奮しながら、これまで学んできたことの理解を深めていました。

 帰り道には、ビオトープの環境に近いとされる親司川源流のわき水も見学しました。

 自分たちの住む地域の水の豊かさや水の循環について考えたことを、今後の自分の生活に生かしていってほしいと思います。

 

ビニール凧の試し揚げ

大門カイトパークデイを前に、子供たちが思い思いの絵を描いたビニール凧をグラウンドで揚げてみました。

歓声を挙げて走り出す子供たち。

初めは苦戦する子もいましたが、さすが大門っ子!

風の流れをつかんで凧を高く揚げ、「見て、見て!」とうれしそうでした。

地域の文化を楽しみながら受け継いでいる姿が素敵でした。

学校たんけんを行いました!!

4月27日 1~2年生で学校たんけんを行いました!

2年生は、この日に向けてクイズやセリフ練習など毎日一生懸命に練習に取り組んでいました。学校たんけんが終わるころには「一年生さんにたくさん学校を知ってもらえてうれしかった」「自分が練習してきたことが全部出せてよかった!」という子供たちの満足げな表情を見ることができました。

4年生縄跳び記録会

 4年生の縄跳び記録会を行いました。全校での開催にはなりませんでしたが、よい緊張感に包まれながら選手権がスタートしました。

 短縄跳びでは、各クラスの代表が、みんなに見守られながら自分の記録や歴代の記録更新に挑みました。大縄跳びでは、それぞれのクラスがこれまでの練習を生かして最高記録を出そうと、クラスの友達と心を合わせて跳びました。

 個人個人の頑張りはもちろんですが、友達の頑張りを応援したり、悔しい思いをしている友達を励ましたりと、心が温かくなる場面がたくさんありました。 続きを読む

学習の発表会

 11月12日(土)、学習の発表会を行いました。大門小学校のビオトープについてグループごとに調べたことを、劇とスライドを組み合わせて発表しました。

 発表を通して、大人も知らないような知識を得たり、伝えたいことに合った適切な資料を選ぶ力を付けた子供たちがたくさんいました。また、発表する際の声の大きさ・身振り・態度について考えることができたと振り返る子もいました。

 ビオトープのザリガニについての問題は、引き続き学年・学校の課題として考えていきます。もし子供たちが提案したこと以外でよいアイデアがありましたら、教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

さつまいもを収穫したよ!

10月26日(月) 晴天の中、5月に植えたさつまいもを収穫しました。

丸かったり、細長かったり、色々な形のさつまいもに育ちました。

立派な秋の実りに、子供たちは大喜びでした♪