6年生は今、外国語活動で、10を超える数やアルファベットの言い方を練習しています。
続きを読む
投稿者「6年」のアーカイブ
円の面積の求め方を考えよう ― 6年生 算数 ―
6年生は今、算数科で「円の面積の求め方を考えよう」という学習をしています。
続きを読む
走順決めを行いました!― 6年生 ―
5月8日(月)の2限目、6年生は体育館で運動会の個人競技「100m走」と「60mハードル走」の走順決めを行いました。
続きを読む
東軍、西軍、決まる!― 6年生 騎馬戦「三島野の戦い」―
4月25日(水)の4限目、6年生は、運動会の種目「騎馬戦」の騎馬隊の組み合わせを考えました。
続きを読む
朝練習が始まりました!― 6年生 ―
4月25日(火)より、運動会、連合運動会に向けた朝練習が始まりました。
続きを読む
米づくりが始まったころのむらや人々の生活について調べよう!― 6年生 社会科 ―
6年生は今、社会科で「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしています。
続きを読む
1年生に読み聞かせを行っています!― 6年生 ―
前の週は、1年生に朝活動の時間、校歌と「大門の大空」を教えに行った6年生ですが、この週は、各クラスで絵本の読み聞かせを行いました。
続きを読む
色団役員決め!― 6年生 ―
4月13日(木)の5限目、6年生は、運動会に向けた色団の役員決めを行いました。
続きを読む
ジャガイモ植え ― 6年生 ―
4月12日(水)の6限目、6年生は農園でジャガイモ植えを行いました。
続きを読む
委員会活動にがんばろう!― 6年生 ―
4月12日(水)の5限目、6年生は新館多目的室に集まって、委員会活動の役員決めを行いました。
続きを読む