宿泊学習に向けて!― 6年生 ―

 6月12日(火)の1限目、6年生は宿泊学習のしおりの読み合わせを行いました。
 6年生は、夏休みに入ってすぐの7月28日(木)、29日(金)に、五箇山菅沼合掌集落で宿泊学習を行います。
 この日は、持ち物や活動内容、活動班等について、しおりで確認しました。
 小学校生活最後の宿泊学習を有意義なものになるよう、担任一同力を尽したいと思っています。

勾玉作りに挑戦!― 6年生 親子活動 ―

 6月25日(土)、6年生の親子活動が行われました。
 学年PTAのみなさんが、厚生労働省委託の「ものづくりの魅力発信講座『勾玉作りに挑戦してみよう!』」の企画を親子活動に選んでくださったもので、縄文人に思いを馳せ、活動を行いました。
 ご協力をいただいたのは、「富山県石工技能士会」の「ものづくりマイスター」10名のみなさんです。
 石にデザインを鉛筆で描き、「ものづくりマイスター」の先生にドリルで穴を開けてもらったら、サンドペーパー等で削って形を整えていきます。
 角ばった石を丸くしていくのですから、かなり時間がかかります。
 おおよそ形が取れたら、外に出て、水路の水を使って、水ペーパーで磨いてツヤを出します。
 そして、ツルツルになった石に、紐を通して、勾玉の完成!
 時間にして、2時間近く。最後まで自分で仕上げた子供もいれば、お父さん、お母さんの協力を仰いだ子供もいて、親子活動ならではの内容だったように思います。
 こんな素晴らしい企画を立ててくださったPTA学年委員のみなさま、そして、指導してくださった「ものづくりマイスター」のみなさま、どうもありがとうございました。

臓器の位置や消化・吸収のしくみについて調べよう― 6年生 理科「人や動物の体」―

 6年生は今、理科で「人や動物の体」について学習しています。
 この日は、人体模型「転校生のジョンソンくん」(担任が命名しました(^^))に登場してもらい、食物の通り道について、一つ一つ臓器を取り出しながら確認し、その役割をまとめていきました。
 その後、臓器の位置関係が分かるようにノートに記録しました。
 肺、心臓、胃、肝臓、小腸、大腸、肛門、消化、消化管と、難しい言葉が並びましたが、転校生(?)のジョンソンくんのおかげで、スムーズに理解が進んだようです(^^)

「デジタル教科書」を利用して ― 6年生 社会「源氏と平氏はどのようにして勢力をのばしたのか?」―

 6年生は、社会科で日本の歴史の学習をしています。
 今、平安時代の「武士の起こり」を学習しており、源氏が平氏を滅ぼすまでの進路を確認していました。
 教室のテレビには、教科書に掲載されている資料と同じものを映し出しており、教師は子供たちの表情を見ながら、画面上で源氏の進路を指すことができます。
 テレビに映し出されているのは、「デジタル教科書」と呼ばれるもので、本校のファイルサーバーにインストールされていて、テレビに接続されている各教室にあるパソコンから手軽に呼び出すことができるようになっています。
 「デジタル教科書」には、教科書の本文、図版はもとより、動画等の補充資料がたくさん入っており、子供たちの理解を支援するのに有効です。
 子供たちの理解が進むよう、効果的に利用していきたいと思っています。

 なお、本校では、社会の外に、国語、算数の教科で「デジタル教科書」を利用しています。

お年寄りとの交流♪

6月9日、6年生がこぶし園のお年寄りと交流しました。

初めは緊張して表情がかたかった子供も見られましたが、だんだんいい表情になってきました。話しかける声も少しずつ大きくなりました。

紙芝居を読んだり、一緒にしりとりをしたりしていくうちに、お年寄りの表情も少しずつ楽しそうになっていきました。とてもいい時間を過ごすことができました。

DSC03006

積が1になる組み合わせを見付けよう!― 6年算数「分数の計算」―

 6年生は、今、算数で「分数の計算」の学習を行っています。
 この日は、逆数の理解に取り組みました。
 いくつか書いてある分数、整数の中から、かけ合わせた答えが「1」になる組み合わせを見付けようと課題が投げかけられると、すぐさま子供たちが反応し、4つの組み合わせを見付けてきました。
 さらに、小数の逆数を見付けるには、分数に直して考えるとよいことも見付け、ペア学習で自分の考えを伝え合って確かなものにしたようです。
 このような学習方法の工夫により、学習内容が定着していくことを目指しています。

プール清掃を行いました!― 6年生 ―

 6月7日(火)の5、6限目、6年生の子供たちでプール清掃を行いました。
 水槽の床面、壁面、プールサイドをデッキブラシやタワシで擦り取り、1年間で生えた藻も、すっかりきれいに取れました。
 更衣室やトイレも、床面やロッカーの棚をきれいに水拭きし、準備は万端!
 清掃終了後、さっそく注水を開始しました。
子供たちが楽しみにしているプール開きは、6月14日(火)の予定です。

連合運動会、がんばりました!― 6年生 ―

 5月26日(木)、心配された天気も何とかもち、高岡市の城光寺陸上競技場で、射水市小学校連合運動会が行われました。
 気温のほうは、30度近くまで上がり、とても暑い中での競技となりました。
 そんな中、本校の6年生の子供たちは、日頃の体育や朝練習の成果を出そうと、とてもがんばっていました。

 以下は、代表選手の成績です。

☆400mリレー
 1位 6年3組 57秒8(歴代2位の記録)
 2位 6年1組 59秒3
 3位 6年4組 61秒0
(上記成績は、全小学校の学級ごとにチームをつくり、5組行われたレースごとの順位となります)

☆100m走 女子 2位

☆60mハードル走 男子 3位、5位

☆60mハードル走 女子 7位

☆走り幅跳び 男子 4位、7位

☆走り幅跳び 女子 5位

☆ソフトボール投げ 男子 7位
(個人種目は、8位まで入賞)

連合運動会に向けて最後の朝練習!― 6年生 ―

 長く取り組んできた朝の陸上練習も、この日5月25日(水)が最終日でした。
 いよいよ26日(木)は、射水市の連合運動会です。
 これまで取り組んできた成果を存分に発揮してほしいものです。
 平日のため、なかなか難しいとは思いますが、都合のつく方は、ぜひ、子供たちのがんばりを見ていただければと思います。

 がんばれ、6年生!

線対称な図形かな?点対称な図形かな?― 6年算数科「対称な図形」 ―

 6年生は今、算数で「対称な図形」を学習しています。
 正三角形と二等辺三角形について、線対称な図形といえるか、点対称な図形といえるか、そして、正多角形については、どうなのか。
 それぞれの図形に、対称の軸や対称の中心を実際に書き込んで確認していきました。