4年 学習の発表会に向けて

 今月末に行われる学習の発表会に向け、4年生一丸となってステージ発表の練習や図工の作品作りに取り組んでいます。

 ステージ発表では、総合的な学習の時間や社会科の時間に学習したことを発表します。4つの場面に分かれ、お客さんに分かりやすく楽しく伝えようと、子供たちが意見を出し合いながら活動しています。

 図画工作科の作品は、昨年に引き続き木工工作です。今年度はのこぎりを使い、ワイルドな作品を作っています。最初はのこぎりを握る手もぎこち なかった子供たちですが、今はすっかり慣れ、のこぎりの扱いも板についてきました。

 子供たちのがんばりや思いが伝わる発表会になるよう引き続き取り組んでいきたいと思います。

稲刈り体験(5年生)

9月19日(火)にJAいみず野、射水営農組合の皆さんのご協力のもと、手作業での稲刈り体験をさせていただきました。約4か月の間、梅雨や酷暑を乗り越えすくすくと成長し、立派な稲穂になりました。

 前日の雨の影響で田んぼがぬかるんでおり足場が不安定な中、普段あまり使ったことのない鎌での作業に苦戦しながらも、手際よく丁寧に稲を刈っていました。機械ではなく、手で稲を刈っていた、昔の農家の方々の大変さを学ぶことができました。

 JAいみず野、射水営農組合の皆さんには、田植えや稲刈りだけでなく、田んぼの管理に至るまでお世話をしていただきありがとうございました

あいさつ運動

「毎月1日と15日(またはその近くの日)は、あいさつ運動の日にしよう!」と

生活安全委員会で決め、委員会の児童が校内放送やチラシで全校に呼びかけました。

 第1回目は、9月15日。   呼びかけの効果は抜群!

 生活安全委員会の児童に加え、たくさんのボランティアの児童もあいさつロードに立ち、にぎやかな朝のスタートになりました。

 さわやかなあいさつが飛び交う大門小学校を目指します。

 次回は、10月3日の予定です。

大きくなってね!やさいさん!

地域の方の協力を得て、新しい畑ができました!

この畑を使うのは1年生が第1号者です!

子供たちは、「大きく元気に育ってね!」「大きくなったらスープに入れて食べたいな!」と思いを込めて、野菜の苗植えをしました。

野菜がこれからどんなふうに大きくなっていくのか、ワクワクな子供たちです。

KODAK Digital Still Camera

ものづくり教室「ランプシェード作り」5年

 9月14日(木)に富山県職業能力開発協会のみなさんのご協力のもと、ランプシェード作りを行いました。前回作成した土台に色つきの和紙を貼っていく作業を行いました。明かりがついたらどんなふうになるのか考えながら色つきの和紙を組み合わせて自分なりのランプシェードに仕上げました。

 この作品は、9月30日(土)の学習の発表会で展示致します。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

 

2年生大ちゃんチャレンジ2日め!

 昨日に引き続き、2年生はかけ算の勉強に向け、これまで習ったたし算やひき算の計算チャレンジをしています。一年前とは大違い!どんな問題が出されても自信をもってすらすらと答える姿が頼もしいです。さすが2年生。9月1日から教育実習に来ている学生さんも一緒に取り組んでいます。上級生も合格シールを貼りながら応援してくれています!  

   

室堂散策!

6年生が、宿泊学習の思い出を抱え、今学校に向かっています。

最後の活動「室堂散策」の様子を送り、宿泊学習の投稿も終了です。

各家庭で、画像をぜひ話題にして、また楽しんでくだされば幸いです。