


12月24日(木)、第2学期の終業式を行いました。
始めに、各学年からの代表13名が「2学期にがんばったこと」を発表しました。勉強やランニング大会、鉄棒、なわとびの運動、挨拶等をがんばったという子供たちの発表に、心もポッカポカ!
校長先生からは、「みんなが目当てをもって取り組み、それぞれ大きく成長したことが嬉しい」と話があり、冬休みをよりよく過す方法を2つ教えていただきました。
①1年の終わりに、これまでにできるようになったこと、続けて行えたことを振り返りましょう。
②1年の計は元旦にあり。新しく挑戦したいことを決めましょう。
このあと、校歌を歌って終業式を終えました。
式後に、生徒指導主事からこんな「お・み・や・げ」をもってきてほしいと冬休みの過ごし方について話がありました。
お…お手伝いをしましょう
み…身の回りの整理整頓をしましょう
や…やさしくしましょう
げ…元気に冬休みを過しましょう
年末年始は、生活のリズムが不規則になりがちです。お子さんが3学期に明るい心と元気な体で登校できるよう、よろしくお願いいたします。
1月8日には元気に顔を見せてくれること、楽しみにしています。





11月19日(木)5限目、創校以来、本校の活動を支えてくださっている地域のみなさんをお招きして、「創校10周年 感謝集会」を行いました。


11月15日(日)の学習参観は、たくさんの保護者のみなさまにご来校いただき、まことにありがとうございました。

11月12日(木)2限目、10周年記念コンサート(11月15日)に向けて、高原兄さん作詞作曲の「大門の大空」の歌練習を全校児童で行いました。この日が、第二回目の全校練習では、6年生がステージ前の雛壇に上がり、本番と同じように練習しました。

11月5日(木)、朝活動の時間に全校児童が体育館に集まり、「大門の大空」の歌練習を行いました。












本サイトで何度かお伝えしていますが、今年は大門小学校 創校10周年の節目を迎えました。それを記念して、高原兄さんによる記念コンサートを開催いたします。

10月14日(水)、歌手の高原兄さんが来校されました。高原兄さんと言えば、みなさんこ存知、富山県が生んだロックグループ「アラジン」のメインボーカルを務め、『完全無欠のロックンローラー』が大ヒット!その後、シンガーソングライター、タレントとして県内を活動拠点に、大活躍されている方です。












10月2日(金)、午後から学習発表会の準備作業を行いました。