学年で「きらきら集会」をしました。
集会では、2学期の学校行事の予定を聞いたり、仲よしビンゴゲームをしたりしました。
子供たちは、久しぶりに会う友達と楽しく関わり合っていました。
楽しい行事があることを知ったり、ゲームをしたりしたことで、2学期もみんなで仲よくがんばろうという気持ちを高めていました。
笑顔があふれ、心が温まる時間になりました!
8月2日(土)に、PTA親子総合活動としてビオトープ観察会が行われました。
講師として野上先生、田村先生、金子先生の3名のビオトープアドバイザーの方をお招きし、大門小学校のビオトープの成り立ちを教えていただいたり、様々な水生生物について詳しく解説していただいたりしました。
子供たちは講師の先生のお話に興味をもって聞き入り、冷たい地下水の流れるビオトープに心地よさを感じながら観察をしていました。
ビオトープに生息する様々な生き物の命に触れ、大門の豊かな水環境の素晴らしさを改めて感じた活動になりました。
この素晴らしい大門小学校のビオトープをこれからも大切にしていきたいですね。