 
  
 
「5年」カテゴリーアーカイブ
5年生宿泊学習情報 到着 経路確認



5年生宿泊学習情報 出発

家族仲よし
大門小学校の校舎北側通路に、つばめの5つ子ちゃんがすくすく成長中です。きょうだいとっても仲よし。ぴったりくっついて親鳥が帰ってくるのを待っている姿がとってもかわいいです。

さつまいもの苗を植えました。
5年生 田植え体験
5月25日(水)にJAいみず野、布目沢営農の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習を行いました。裸足になって田んぼに入り、足を取られて歩くのも大変でしたが、10㎝ほどの苗を大切に植えました。
「ころがし」をかける体験もさせていただき、田植えするまでだけでも多くの過程があることに驚いていました。
9月上旬の稲刈りも体験させていただく予定です。貴重な体験をさせていただきました。

 
 
運動会まであと少し‼今日はお弁当給食です!
運動会の練習を連日がんばっています。今日の給食はデザートが付いたお弁当給食です。

 
 
5年生 凧づくり講座
5月10日(火)に凧あげイベント「大門カイトパークデー」に向け、越中だいもん凧の会等より講師の方をお招きし、凧作り講座を行いました。子供たちはあらかじめイラストを描いた六角形の和紙に、竹ひごを固定していきました。最後は、仕上がった自分の凧をグラウンドで揚げて、楽しみました。


5年 自転車安全教室
4月22日に自転車安全教室を行い、自転車の正しい乗車の仕方や交通安全の知識やルール、マナーを学びました。
射水警察署の方から、公道での自転車の乗り方について教えていただきました。その後、実際に自転車に乗り、コースを走りました。
周囲の確認をして自転車に乗ったり、信号では自転車を降りたりと教えていただいたことを守ってコースを走ることができました。


学習参観を行いました
★今年度 初めての学習参観を土曜日に行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、廊下からの参観でしたが、保護者の方に参観してもらい子供たちはうれしそうでした。
 
 



 
			
