4月27日 1~2年生で学校たんけんを行いました!
2年生は、この日に向けてクイズやセリフ練習など毎日一生懸命に練習に取り組んでいました。学校たんけんが終わるころには「一年生さんにたくさん学校を知ってもらえてうれしかった」「自分が練習してきたことが全部出せてよかった!」という子供たちの満足げな表情を見ることができました。
★10/3~10/28はチャレンジランニングの期間です。写真は、健康・スポーツ委員会が長休みに実施している『ミュージック・ランニング』の様子です。全校で約5分間の曲に合わせ、自分のペースで走ります。爽快です‼
あいさつ運動がはじまりました。今日は、1年生ががんばりました!
いろいろなコーナーで遊びながら、多様な運動に取り組み、強い体を目指しています。ストラックアウト、ボーリング、的あて、けんけんぱ、ドッジビー!みんな楽しそうです。
大門小学校の校舎北側通路に、つばめの5つ子ちゃんがすくすく成長中です。きょうだいとっても仲よし。ぴったりくっついて親鳥が帰ってくるのを待っている姿がとってもかわいいです。
2月25日(金)に縄跳び選手権を行いました。各クラスから代表選手として選ばれた子供達が記録に挑戦しました。制限時間以内に1回でも多く跳ぼうとする真剣な姿が印象的でした。
2月28日(月)に長縄記録会を行いました。1月からコロナの状況を見ながら練習に取り組んできました。途中、練習ができない時期もありましたが、縄をよく見てリズムをつかんでうまく跳べる子供が増えました。「おしい」「がんばれ」と励まし合う姿が見られ、クラスみんなで力を合わせて記録に挑戦する楽しさを感じているようでした。