9月4日(木)学校農園で育てていた枝豆を収穫しました。
子供たちは、1学期にまいた小さな豆が、こんなに大きく育った様子を見てびっくりしていました。
引き抜くのに四苦八苦しながら収穫し、歓声をあげる姿が見られました。


9月4日(木)学校農園で育てていた枝豆を収穫しました。
子供たちは、1学期にまいた小さな豆が、こんなに大きく育った様子を見てびっくりしていました。
引き抜くのに四苦八苦しながら収穫し、歓声をあげる姿が見られました。


9月1日(月曜日)、いよいよ2学期のスタートです。
改装したてでぴかぴかの体育館で始業式が行われました。
校長先生は、24時間テレビを例にあげ、夢をもち、チャレンジすることのすばらしさをお話しされました。また、「目標をもち、最後までがんばること」「人にやさしく、思いやりをもって接すること」を1学期に引き続き行うようにもお話しされました。
児童の代表が2学期にがんばりたいことを発表しました。「ノートをきれいにとりたい」「家庭学習をがんばりたい」「漢字を練習したい」など、勉強をがんばりたいという発表が多くありました。学力をしっかりと付け、自分を高めたいという思いが感じられました。
6年生の夏休み最後を飾る一大イベント
立山登山が8月27日、28日の日程で行われました。
天候にも恵まれ、参加児童全員が無事、雄山頂上に登ることができました。
みんなで声を掛け合い、励まし合って登り切ることができ
登山を終えた子供たちの顔は満足感でいっぱいでした。
大きな挑戦を終えた経験を自信にして、2学期からもいろいろなことにチャレンジし
さらに成長していってくれることを願っています。


雪渓は滑りやすいから気を付けて!

一の越から、いよいよ雄山頂上を目指して登山開始!

気を付けて!がんばろう!

三の越到着。あと少しだ!

雄山到着!みんな無事登り切ることができました!

8月24日(日)の早朝6時から、4~6年生の児童と保護者、1~3年生のPTA役員が集まり、
グラウンド・ビオトープ・学校園等の除草を行いました。
青々と茂っていた草が刈り取られ、すっきりとした気持ちになりました。
