無事に能登青少年交流の家に到着し、入所式を行いました。この後は、楽しみにしていたバイキング形式の昼食です。
「その他」カテゴリーアーカイブ
5年生 宿泊学習【出発式】
本日より、5年生は能登青少年交流の家で、2日間の宿泊学習を行います。
朝の出発式を終え、元気よく笑顔で出発しました。初めての宿泊学習ですが、2日間、仲間と協力して過ごし、体も心も大きく成長して帰ってきてくれることを願っています。
読みきかせをして頂きました!
6年 租税教室
6月15日(木)、高岡税務署から税理士の方をお招きし、租税教室を行いました。税金の仕組みや税金が私たちにどのように使われているのかを学びました。社会科でも税金の学習をしたのでより知識が深まり、大変有意義な時間となりました。
教科書展示のご案内
田植え体験(5年生)
5月24日(水)にJAいみず野、射水営農組合の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習を行いました。裸足になって田んぼに入り、足を取られて歩くのも大変でしたが、10㎝の苗を大切に植えました。
「ころがし」をかけることの体験もさせていただき、手作業での田植えの大変さや、田植えをするまでにも多くの過程があることに驚いていました。
9月上旬に稲刈りも体験させていただく予定です。
凧づくりを楽しみました!
ビニール凧の試し揚げ
ビオトープについて調べています
凧作り講座(5年生)
5月16日(火)5・6時間目に5年生の凧作り講座がありました。
凧作り保存会の方々に来ていただき、児童が描いた凧に骨組みを接着する方法や実際にグラウンドでうまく凧を上げるコツを教えていただきました。
5年生になって初めて六角凧づくりに挑戦し、地域の伝統を肌で感じていまいた。また、21日(日)のカイトパークデーを楽しみにしている様子でした。