「4年」カテゴリーアーカイブ
5年生宿泊学習情報 出発
家族仲よし
大門小学校の校舎北側通路に、つばめの5つ子ちゃんがすくすく成長中です。きょうだいとっても仲よし。ぴったりくっついて親鳥が帰ってくるのを待っている姿がとってもかわいいです。
さつまいもの苗を植えました。
凧あげ予行演習!
大門カイトデーを前に、学級で凧あげの予行演習を行いました。
図画工作科で、『誰も見たことがないまぼろしの花』をテーマに描き上げた凧が、まるで空へと伸びるようにあがっていきました。
「全然あがらないよ!」「風に向かって走ればいいんじゃない?」
3年理科の学習の経験を生かして友達にアドバイスする様子も見られました。初めはうまく凧をあげられなかった児童も、風の力を借りながら高くあげることができました。
運動会まであと少し‼今日はお弁当給食です!
運動会の練習を連日がんばっています。今日の給食はデザートが付いたお弁当給食です。
学年集会
上学年になり新たな気持ちをもってスタートするために学年集会を開きました。
上学年としての行動や守るべきルールについて話をしました。一人一人が真剣に話を聞き、上学年としての姿を見ることができました。 続きを読む
学習参観を行いました
★今年度 初めての学習参観を土曜日に行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、廊下からの参観でしたが、保護者の方に参観してもらい子供たちはうれしそうでした。
1年生が交通安全についての授業を受けました
★横断歩道の渡りかたについて1年生が勉強しました。信号機がある横断歩道と、信号機がない横断歩道を実際に歩いて確認しました。
給食の準備の様子です
★一年生も自分の給食は自分で配膳しています。2年生から6年生は給食着も着ています。1年生は給食着が届き次第、着用します。