やったー!初プールだ!

愚図つく天気が続く中、幸運にも晴天

に恵まれた1年生は、初プールを楽しみました。

「気持ちいい!」「楽しい!」「最高!」

そんな喜びに溢れる声が響き渡りました。

まずは「みずとなかよしになろう」を目当てに、水中を歩いたり、カニさん歩きをしたり、ジャンプをしたりして水慣れからスタート。

さあ、少しずつできることを増やしていきたいね!

校外学習(町探検)

6月23日(金)

 生活科「町のすてき 大はっ見」では、校外を散策しました。

 「花いみず」、「大門児童館」、「消防署」の方々から貴重なお話をしていただき、大門地区のすてきをたくさん見つけることができました。質問の際には、多くの児童が手を挙げ、積極的に質問をする様子が見られ、充実した時間となりました。また、2列での歩行や横断歩道の渡り方、人の話を聞くときの態度など、約束を守って活動する姿に成長を感じました。

 この後の学習では今回の学びを振り返り、「たんけんレポート」を作成していきます。今後も自分たちの町についての学びを深め、生活に生かしていってほしいと思います。

国際交流を行いました!

6月22日(木) 2時間目と3時間目をつかって国際交流授業を行いました。国際交流員のジャレッドさんにニュージーランドの挨拶、動物やダンスなどたくさんのことを教えていただきました。

子供たちからは「とても楽しかった!」「勉強になった!」「ニュージーランドに行ってみたい」という声をたくさん聞くことができました。違う文化に親しみながら楽しく活動することができました。

今年もビオトープで子育て中です!!

 大門小学校のビオトープでは、今年も春からカルガモの親鳥が目撃されていました。

 去年のようにビオトープで卵をかえして子育てをしてほしい!と願っていたところ、なんと・・・・・

 カルガモの赤ちゃんが11羽も誕生していました!!(6月15日撮影)

 親ガモについて歩いたり泳いだり・・・元気に活動しています。

 すくすく成長してね。大門小学校のみんなも見守っているよ♪

4年 ビオトープアドバイザーさんのお話

 6月8日(木)総合的な学習の時間、いつもビオトープや水槽のお世話をしてくださっているビオトープアドバイザーの田村さん、金子さんのお話を伺いました。

 田村さんからは、グラウンド入り口から湧き出ている水の特徴について詳しくお聞きし、湧き水が「ビオトープの命」なんだよ、と教えていただきました。

 金子さんからは、授業の直前にビオトープから捕まえてきた魚やヤゴの抜け殻等を見ながら、ビオトープの生き物や生態系について教えていただきました。

 初めて聞くことも多く、子供たちはもっともっと話を聞きたい様子でした。これからも地域の先生方にも教えていただきながら、ビオトープや地域の自然についてより深く学んでいってほしいと思います。

4年 校外学習(水はどこから)

 6月6日(火)社会科「水はどこから」の学習で学んだ「和田川ダム」「和田川水道管理所」を見学してきました。

 ダムの役割や浄水場で安全できれいな水が作られる工程について、現場を見学しながら働いておられる方に詳しく教えていただきました。

 子供たちは実際のダムや浄水場の迫力に興奮しながら、これまで学んできたことの理解を深めていました。

 帰り道には、ビオトープの環境に近いとされる親司川源流のわき水も見学しました。

 自分たちの住む地域の水の豊かさや水の循環について考えたことを、今後の自分の生活に生かしていってほしいと思います。

 

午前の活動を楽しみました

レクリエーション活動として、ニュースポーツ(キンボール)をしました。

館内オリエンーリングでは、少しでも多くのポイントを得ようとみんなで力を合わせていました。

5年生宿泊学習2日目スタートしました

宿泊学習2日目がスタートしました。

7時からのフレッシュタイムで体操をして体を起こしました。みんな元気です。

この後、朝食を食べ活動に移ります。

天候はあいにくの雨ですが、レクリエーションや館内オリエンテーリング等を通して、友情のいいところを見付けたり、友達と協力したりして仲間との絆を深めてくれることと思います。

5年生 宿泊学習【イブニングタイム】

 本日最後の投稿です。

 体験活動を終えた子供たちは、本日施設を利用している団体で集まり、夕方のイブニングタイムを行いました。代表の2人が、大門小学校の1日の活動を紹介しました。

 この後は、夕食を食べ、本日最後のナイトアドベンチャーの活動を行う予定です。