大ちゃんチャレンジ(かけ算)スタート!!

 今週の月曜日から、大ちゃんチャレンジ(かけ算)がスタートしました。

 昼休みのチャイムとともにチャレンジ場所へ移動し、あっという間に段ごとの列ができていました。自分の番が近づくとドキドキしている様子が伝わってきました。子供たちは、パーフェクト目指してがんばっています。引き続き、ご家庭でのかけ算練習をお願いします。

 

1年生 おもちゃランドに6年生をご招待!

 生活科の学習で「あき見つけ」をした子供たちは、どんぐりや落ち葉を使って、おもちゃ作りをしました。

 せっかく作ったおもちゃで、日頃お世話になっている6年生に楽しんでもらいたいという思いから、秋のおもちゃランドに6年生を招待することにしました。

「楽しんでほしい!」「喜んでもらいたい!」「しっかり使い方を説明するぞ!」

自分なりの目当てをもってがんばろうとする子どもたちに、6年生は

「どうやって使うの?」「すごいね!」「ありがとう!」と温かい言葉をかけてくれました。

1年生の「喜んでほしい」という思いと、「思い切り楽しむよ」と応えてくれる6年生の互いの温かい気持ちにあふれるおもちゃランドになりました。

笑顔いっぱい喜びいっぱい、「がんばって作ってよかったな!」と感じることができた素敵な活動となりました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

第6回あいさつ運動

 12月4日(月) 日差しがまぶしくて、きもちのよい朝です。

 生活・安全委員会のみなさんは、今回も朝早くからあいさつ運動に取り組んでいます。寒くなったからか、返ってくるあいさつの声が小さいです。

 

 この日は、ボランティアで参加してくれる子供たちの数も少ないと残念に思っていると、1年生が担任の先生といっしょにたくさん来てくれました。そのうちに、どんどん増えて・・・。

 いつものにぎやかなあいさつロードになりました。

 あいさつをされたら、必ず返しましょう。

 できれば、自分からあいさつをしましょう。

 「あたりまえ」ができる大門っ子を目指しています。

1年生 まってるよ!つぎのピカピカ1年生

 10月30日、11月10日に水戸田保育園、わかば幼稚園、きらら保育園の年長児さんがやってきました。

「小学校ってどんなところなのかな?」「どんなお勉強をするのかな?」

不安な気持ちを抱える年長児さんに「小学校って楽しい!」と思ってもらうにはどうしたらよいかを子供たち自身が考えて活動内容を決定しました。

当日は、年長児さんが安心できるような声かけをすることを目当てに、先輩として張り切っていました。

「ここに名前をかくよ」「上手だね!」「すごいね!」

目当てに向けてがんばった子供たち。振り返りでは、

「がんばる年長児さんが素敵だったよ」

「たくさん言葉をかけることができてよかったよ」

と達成感を味わう子供の姿が見られました。

3年校外学習 庄川養魚場

 11月16日(木)に3年生は、総合の学習で庄川養魚場へ見学に行きました。

 サケの人工受精の様子を見学したり、ヤマメやサクラマスに餌をやったりしました。また、質問にも丁寧に答えていただきました。

 12月上旬からは、子供たち一人一人が学校でサケの卵を育てていきます。

3年 校外学習(富山県警本部・射水消防署)

 11月9日(木)に3年生は、社会科の学習で校外学習に行ってきました。

 富山県警本部では、信号機を間近に見てその大きさに驚いていました。

 交通管制センター・通信指令室等、普段見ることができない場所も見せていただき、人々のくらしを守るために警察署や消防署の人が真剣に仕事をしておられる姿を見ることができました。

 お昼には、歌の森運動公園で色団ごとに仲よくお弁当を食べました。秋を感じながら思い切り遊ぶこともができて子供たちは大満足でした。

1年生 収穫第1号!

 9月からスタートした畑は、大根やじゃがいもの葉がふさふさに茂っています!

畑の先生である藤井さんに教わったコツに気をつけて大切に育ててきました。

そして・・・ついに大きなカブが実りました!

みんなが見守る中、そのカブを植えた子は、おそるおそる土を掘りました。

カブを取り出してびっくり!まさに国語科で学習した「おおきなかぶ」です!

「でっかい!」「すごーい!」「大きなカブだあ!」と子供たちからは、喜びと驚きの声が上がりました。

大根も大きく育っているようで収穫が楽しみです!

うんとこしょ どっこいしょ!それ!