玄関前で美しい姿を見せて、子供たちを迎えてくれている菜花。
続きを読む
東軍、西軍、決まる!― 6年生 騎馬戦「三島野の戦い」―
4月25日(水)の4限目、6年生は、運動会の種目「騎馬戦」の騎馬隊の組み合わせを考えました。
続きを読む
朝の色団応援練習、始まる!
4月26日(水)から、朝活動の時間に応援練習を行っています。
続きを読む
運動会に向けて、「よさこい大門」!― 3年生 ―
4月25日(火)の6限目、3年生の4クラスは、体育館で、運動会での団体演技「よさこい大門」の練習を行いました。
続きを読む
朝練習が始まりました!― 6年生 ―
4月25日(火)より、運動会、連合運動会に向けた朝練習が始まりました。
続きを読む
「入学おめでとう集会&色団結団式」を行いました!
4月24日(月)の5限目、「入学おめでとう集会&色団結団式」を行いました。
続きを読む
農園作業、ありがとうございました!
PTAの皆様、4月22日(土)、23日(日)と行われました農園作業にあたり、子供たちのために貴重なお休みを割いてご協力いただき、誠にありがとうございました。
続きを読む
アユの放流をしました!─ 2年生 ─
4月24日(月)青空の下、庄川の河原まで歩いて行き、アユの稚魚の放流をしました。
続きを読む
教育・安全情報 テストメールを配信しました
4月24日(月)、教育・安全情報 テストメールを配信しました。
当サイトの記事でもお知らせしました(該当記事は、こちら)が、20日(木)に配布しました「『教育・安全情報のリアルタイム共有システム』テストメールのお知らせ」プリントの「着信確認書」を、明日25日(火)までお子さんを通して、担任へご提出願います。
着信の有無にかかわらず、ご提出をお願いいたします。
米づくりが始まったころのむらや人々の生活について調べよう!― 6年生 社会科 ―
6年生は今、社会科で「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしています。
続きを読む