3月7日 卒業おめでとう集会

3月7日(火)に卒業おめでとう集会が行われました。

来年度から大門小学校のリーダーとなる5年生が中心となり、全校みんなでつくりあげました。

「きずな 思い出 えがお『今までのありがとう』を伝えよう」のスローガンの下、各学年から6年生と一緒に楽しめる歌や踊り、クイズや劇等の出し物もあり、今までの感謝を精一杯伝えることができました。

感謝の気持ちをお互いに伝え合うことができる素敵な集会になりました。

4年生縄跳び記録会

 4年生の縄跳び記録会を行いました。全校での開催にはなりませんでしたが、よい緊張感に包まれながら選手権がスタートしました。

 短縄跳びでは、各クラスの代表が、みんなに見守られながら自分の記録や歴代の記録更新に挑みました。大縄跳びでは、それぞれのクラスがこれまでの練習を生かして最高記録を出そうと、クラスの友達と心を合わせて跳びました。

 個人個人の頑張りはもちろんですが、友達の頑張りを応援したり、悔しい思いをしている友達を励ましたりと、心が温かくなる場面がたくさんありました。 続きを読む

3年 なわとび記録会

2/13(月)、2/15(水)に縄跳び記録会を行いました。

体育の授業や休み時間に一生懸命練習した子供たちが、自己ベスト、クラスベスト記録を目指しました。真剣に跳ぶ子供たちからも、応援する子供たちからも、たくさんの笑顔が見られました。

今後も体力向上、運動への親しみを体育の授業等を通して、養っていきます。

みんなが笑顔に!「越中大門寄席」

 2月6日(月)卒業思い出「越中大門寄席」が開催されました。射水亭ぽんぽこさん、母心さんをお招きし、落語、漫才を楽しみました。目の前で見る落語、漫才には圧倒されました。体育館に響く笑い声も皆の心をあたたかくし、思い出に残る時間となりました。最後は記念撮影をし、子供たちは満足げな様子でした。   

小学校生活最後の書初大会

 1月10日(火)書初め大会が行われました。厳粛な雰囲気の中、子供たちは一筆一筆に心を込めて冬休みの練習の成果を発揮しました。字のバランスが整った力強い字が体育館に並びました。

 

書初めの練習始まりました!

 書初めの練習が始まりました。

 今年の字は「強い信念」です。小学校生活最後の書初め…

 静寂な雰囲気の中、一人一人力強く丁寧に書いています。

 冬休み明けの書初め大会が楽しみです。