★寒いけれどよく晴れ、子供たちは元気にグラウンドで遊んでいます。
「その他」カテゴリーアーカイブ
雪が積もっても元気!
★長休みにグラウンドで遊んでいる様子です。
書初めの練習始まりました!
書初めの練習が始まりました。
今年の字は「強い信念」です。小学校生活最後の書初め…
静寂な雰囲気の中、一人一人力強く丁寧に書いています。
冬休み明けの書初め大会が楽しみです。
歯周病予防教室(5年生)
★歯周病予防教室がありました。講師の先生は射水市保健センターから来ていただいた歯科衛生士の方たちです。
『2、3回歯みがきをしなかっただけでも歯肉炎になる』『一度、歯肉炎になってもしっかり歯みがきをしたら自然によくなる』『でも歯周病になったら骨や膜が壊れてしまう、一度壊れた骨や膜は元には戻らない』などのお話のあと、フロスの使い方や歯と歯肉の境目の歯みがき方法についても実習しました。
11月は児童虐待防止推進月間
さつまいもを収穫したよ!
縄文土器に挑戦!
10月14日に「学習の発表」に展示する作品を作りました。2㎏の土粘土を使って、「お気に入りの縄文土器」に挑戦しました。初めて触る土粘土の感触に気持ちよさを感じていました。ユニークな作品が仕上がっています。楽しみにしていてください。
野外学習に行きました
10月12日に富山県砺波青少年自然の家に野外学習に行きました。午前中はオリエンテーリング、午後にはイニシアティブゲームを行いました。子供たちは、班のみんなと協力して楽しく活動し、それぞれの役割を果たそうと意欲的に行動しました。子供たちの振り返りからは、この野外学習の経験をこれからの生活に生かしたいという思いが表れていました。
10月13日 総合的な学習の時間「庄川のさけ」
みてください!自分たちでやってます!
低学年は、「でん」に外履きズックの棚があります。1年生は入学して半年。係を決めて自分たちで整理整頓しています。美しいです。