「6年」カテゴリーアーカイブ
洗い流そう!1年間の汚れ!~ピカピカになったプール~
プール清掃を行いました。更衣室、溝、大プール等の場所に分かれて掃除することで、隅々まできれいにすることができました。早くプールに入りたいですね!
家族仲よし
大門小学校の校舎北側通路に、つばめの5つ子ちゃんがすくすく成長中です。きょうだいとっても仲よし。ぴったりくっついて親鳥が帰ってくるのを待っている姿がとってもかわいいです。
跳ぶぞ!6月!
ハードル走の練習を行いました。インターバルを3歩か5歩で走るよう意識して取り組むことで、跳び方に美しさが見られます。次回は「振り上げ足」や「抜き足」に気を付けて跳び越すことを学習します。上達していく姿を見るのが楽しみです。
さつまいもの苗を植えました。
運動会まであと少し‼今日はお弁当給食です!
運動会の練習を連日がんばっています。今日の給食はデザートが付いたお弁当給食です。
応援練習が始まりました!
先日、全校による結団式が行われました。色団ごとに集まり、顔合わせをしました。6年生はリーダーとしての責任をもち、下学年に優しく声をかけている姿がみられました。
5月から、応援練習が始まりました。個性あふれるかっこいい応援コールを作り、毎日練習に励んでいます。
\
入学おめでとう集会 大成功!
体育館で、6年生が1年生を迎え、おめでとう集会をしました。集合ゲームをしたり、〇×クイズをしたりして楽しみました。1年生からは、校歌の発表がありました。朝活動で、6年生が2週間にわたり、出前講座をして覚えてもらった校歌でした。とてもかわいい歌声でした。
学習参観を行いました
★今年度 初めての学習参観を土曜日に行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、廊下からの参観でしたが、保護者の方に参観してもらい子供たちはうれしそうでした。
1年生が交通安全についての授業を受けました
★横断歩道の渡りかたについて1年生が勉強しました。信号機がある横断歩道と、信号機がない横断歩道を実際に歩いて確認しました。