総合的な学習の時間に、「大門のすてきを見つけよう」をテーマに調べてきた自分の大門の自慢を、3年生全体で発表しました。
分かりやすく色をつけたりイラストを描いたりして新聞にまとめ、新聞を指さしたりゆっくり大きな声で読んだりして見ている人に伝わるように発表をしていました。
生活科の学習では、動くおもちゃの作成に取り組んでいます。「このおもちゃを作るにはどんな材料がいるのかな?」「どうすれば上手に作れるかな?」「どうすればもっと遠くに飛ばせるんだろう?」と、試行錯誤しながら楽しんで活動しています。
「見て見て!こんなに飛んだよ!」「ここをテープでとめたらたくさん進んだよ!」と、完成したおもちゃを嬉しそうに見せ合ったり、工夫したポイントを伝え合ったりしています。
もっともっと素敵なおもちゃを作りたい!と子どもたちはやる気に満ちあふれています。
材料準備にご協力いただき、ありがとうございます。今後も引き続きおもちゃの制作を進めてまいります。追加で材料をお願いすることがあったときは、またご協力お願いいたします。