4月24日(木)に入学おめでとう集会を行いました。
前日に5年生から招待状を受け取り、1年生はわくわくしながら当日を迎えました。2年生からメダルのプレゼントを胸にかけ、6年生と手を繋いでうれしそうに入場する1年生を全校みんなが温かい拍手で迎えました。集会が始まると、3年生のダンスの発表や4年生のクイズとリコーダー演奏を楽しみました。最後には、1年生がお礼に校歌を元気いっぱいに披露しました。笑顔いっぱいの心温まる集会となりました。
4月24日(木)に入学おめでとう集会を行いました。
前日に5年生から招待状を受け取り、1年生はわくわくしながら当日を迎えました。2年生からメダルのプレゼントを胸にかけ、6年生と手を繋いでうれしそうに入場する1年生を全校みんなが温かい拍手で迎えました。集会が始まると、3年生のダンスの発表や4年生のクイズとリコーダー演奏を楽しみました。最後には、1年生がお礼に校歌を元気いっぱいに披露しました。笑顔いっぱいの心温まる集会となりました。
6年生として3週間が経ち、早くも学校のリーダーとして活躍しています。1年生の入学おめでとう集会に向けた準備や、委員会、運動会の準備もスタートしています。
今年度の学年便りの題は「スクラム~ほんチャレに挑む~」です。仲間と協力しながら、学校をよりよくしていくために様々な挑戦をしてほしいと願っています。
どうぞ一年間よろしくお願いします。
4月10日木曜日に5年生の学年集会を行いました。子供たちは、担任の先生の自己紹介を聞いたり、今年度の予定について確認しました。
体育科では「リレー」の学習をしています。どのようにしたらバトンをスムーズに渡すことができるか考え、練習に取り組んでいました。
社会科では、「世界の中の国土」の学習に取り組んでいます。地球儀を見て、世界の中の日本の位置を見付けたり、世界にどのような国があるかを調べたりしました。
子供達は新しい学習に熱心に取り組んでいます。
7月の台湾の民権小学校との交流に向け、記念品となるコースターの図案を選ぶ投票を行いました。
いろいろなポーズや表情をしている大門小学校のキャラクター「大ちゃん」。
子どもたちは、4つの大ちゃんの中から自分のお気に入りのものを選び、ビー玉をケースに入れていきました。
さて、一番人気の大ちゃんはどれでしょう?
どんなコースターができあがるか楽しみですね。
4月9日(水)に入学式が行われました。
在校生がどんな1年生がやってくるのか楽しみに待つ中、かわいい1年生が入場し、全校のみんなで盛大な拍手で迎えました。1年生は、これからの学校生活への期待に胸を膨らませながら、校長先生やPTA会長、代表児童の話を聞いていました。また、担任の先生の呼びかけにも元気に返事をしていました。これからの学校生活での成長が楽しみです。