6年 6月26日 図画工作科「水の流れのように」

6年生は図画工作科の授業で「水の流れのように」の学習をしています。

粘土と色のついた粉を使って水の流れを表現する学習ですが、子供たちは久しぶりの粘土に思わず笑顔になりながら、自分のイメージする流れを表現していきました。

鑑賞する際も、友達の作品の表現の工夫が興味深く、とても充実した学習になりました。

1年 6月18日 交通安全教室 

 6月18日(木)に、1年生の交通安全教室を行いました。

 信号機がある交差点・信号機がない横断歩道を実際に渡って、安全な歩き方を学習しました。

 道路を渡るときには、しっかり止まって「右・左・右」と安全を確認する、手をまっすぐ挙げて渡ることに気を付けて、練習しました。

 安全に気を付けて登下校ができるように、ご家庭でも声かけをお願いします。

「小・中学校における臨時休業の終了と学校再開について」のお知らせ 及び 「学校再開後の学校給食について」の お知らせ

 昨日メールでもお知らせしましたが、射水市教育委員会より「小・中学校における 臨時 休業の終了と学校再開について」「学校再開後の学校給食について」の2つのお知らせが来ております。
 ご確認願います。

・「小・中学校における 臨時 休業の終了と学校再開について」(PDF書類)

・「学校再開後の学校給食について」(PDF書類)

2年 5月20日

今日は、算数、ひき算のきまりです。

わかりにくい 時は、なんども くりかえして 見たり、おうちの人と いっしょに 見て おしえて もらったり して わかるまで がんばりましょう。そして、そのあと、プリントや れんしゅうもんだいに ちょうせんして、力をつけましょう。

きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」移転のお知らせ

 当サイトの4月21日付、4月27日付でお知らせしました富山県教育委員会の「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」のホームページですが、URLが変更されたとの連絡を受けました。
 今後追加される情報につきましては、新しいホームページのみに掲載されるとのことですので、ブックマークに入れておられる方は、下記の新URLに変更をお願いいたします。

「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」
新URL http://kitokito.tym.ed.jp/