2学期末に全校に呼びかけた「ペットボトルキャップ回収」の活動では、約2週間でごみ袋8袋分ものペットボトルキャップが集まりました。ご協力、ありがとうございました。
3学期に入り、2月5日の学習の発表会に向けて準備を進めています。グループごとに調べ学習をて、話し合ったり、小道具を作って、リハーサルを行ったりと、みんな意欲的に取り組んでいます。どんな発表になるのか楽しみです。
いよいよ3学期がスタートし、新春恒例の書初大会が開かれました。6年生の今年の課題は「心に太陽」。そばに置いたお手本を確認しながら、筆に思いを込めて、真剣な眼差しで取り組んでいました。子供たちの筆運びはとても上達しており、冬休みの練習の成果が十分に発揮された作品となりました。




令和4年1月11日(月)いよいよ3学期がスタートしました。今日は、始業式の後、書初大会が行われました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆に挑戦です。一人一人が2学期末から冬季休業中と重ねてきた練習の成果を真剣に発揮しました。今年も目標に向かってトラい!する大門っ子です!


1月11日(火)、テレビ放送で第3学期の始業式を行いました。 続きを読む
12月24日 令和3年度2学期終業式が執り行われました。
天候にも恵まれ、とても温かな日が差し込む爽やかな日となりました。終業式では、児童代表の言葉、校長先生からの話、生徒指導からは冬休みの過ごし方についての話がありました。子供たちは、聞き入り真剣に話を聞いていました。
いよいよ待ちに待った冬休み。きまりを守って、充実した冬休みを過ごしてほしいです。3学期は、1月11日火曜日からスタートです!新学期、元気な姿の子供たちに会えることを教職員一同心待ちにしています(^^)
本日の学校だより「三輪の結」はこちらです。


12月20日 お昼休み
お昼休み、畑へ大根堀りに出かけました!
低学年から高学年まで、たくさんの子供達がボランティアで参加してくれました。
みんなで協力し合い、楽しみながら大根堀りをすることができました。
とれた大根は、まずは希望した子供達を中心に家に持ち帰る予定です。
ぜひ、ご家庭でおいしく召し上がってください(^^)


先週1週間、朝から気持ちのよい挨拶の声が響きました。
続きを読む