2年 5月7日 泥まみれのサツマイモの苗植え

 5月7日に、サツマイモの苗を植えました。今年は、畑の先生、藤井さんにサツマイモの植え方を教えていただき、子供たちの手で苗を植えました。

 苗は斜めに植える。立山の方を向くように植える。「おいしくなりますように」と願う。

 藤井さんに教わったように子供たちは植えていました。

 ただ、今日は先日の雨の影響で畑がかなりぬかるんでいました。子供たちは、泥に足を取られ、長靴が抜けなくなったり、泥が跳ねて服が汚れたりしました。泥まみれの長靴を家に持ち帰り、洗うのが大変だったと思います。申し訳ありません。汚れは子供たちが頑張った証拠です。苗植えの様子をおうちでも聞いてあげてください。

2年 4月28日 生活科「1年生との学校探検」

 4月28日に、生活科の学習で1年生と学校探検をしました。入学したばかりの1年生に学校のことを教えてあげたい、と2年生は張り切って準備をしました。

 学校探検では、紹介したい部屋の前ではきはきとクイズを出したり、部屋の説明をしたりしました。また、1年生が迷子にならないように、1年生の先頭に立ち、学校の中を案内する成長した姿も見ることができました。

 1年生のことを考えて活動し、お兄さんお姉さんとして頑張った子供たちは、きらきらと輝いて見えました。