3年生 チャレンジランニング大会 10/22

 10月22日にチャレンジランニング記録会が行われました。約2週間前から長休みのミュージックランニングや体育科の時間などに練習を積み重ねてきました。各クラスの廊下に何周走ったか記録する用紙を貼ると、目標を持って休み時間にも自主的に走る姿がたくさん見られました。

 本番ではどの子供も自分の力を出し切り、走り終わった後にはたくさんの笑顔が見られました。思うような結果を出せず涙を流した子供もいましたが、きっとこの経験を通して、大きく成長することが出来たと思います。

 

 

あさがおさん、いままでありがとう。

今まで育てていたアサガオが、姿を変える日が来ました。

5月に種を蒔いてから今までを振り返りました。

芽が出たことや花が咲いことが嬉しかったね。

夏休み中のお世話、毎朝がんばったね。

種取りにも夢中になっていたね。と。

一緒に過ごしたアサガオの成長を思い出しながら、ツル取りをしました。

子ども応援ボランティアの宮池先生、ありがとうございました。

これからも、ずっと一緒にいられる形「リース」にして、大事にしたい気持ちでいっぱいの1年生でした。

この後、秋の実などを使って、すてきに飾りたいと思います。

4年 社会科校外学習

 10月23日(水)社会科校外学習として高岡デザイン・工芸センター、高岡鋳物資料館、株式会社能作、高岡大仏に行ってきました。

 子供たちは、高岡銅器の製品や大仏を見て、高岡銅器の技術の高さを感じていました。また、能作で箸置き作り体験を行い、自分も職人になったつもりで楽しんで作っていました。

 富山県、高岡の特色である高岡銅器の魅力を存分に感じていました。

 

 

2年生 チャレンジランニング記録会

 先日、チャレンジランニング記録会が行われました。

朝から「先生、ドキドキする!」「ああ、どうしよう・・・」

と緊張と不安な様子の2年生。がんばろうとしている証拠だと感じました!

本番では、途中で転んでしまった子もいましたが、それでも最後まであきらめずに走り切ろうとする姿が見られました。

また、一生懸命に仲間を応援する姿も見られ、「がんばる強い心」「優しい心」をピカピカに磨いたチャレンジランニング記録会となりました。

振り返りでは、「〇〇君の応援の声でがんばれたよ」「『応援してくれて嬉しい』と言ってくれたことが嬉しかったよ」と仲間がいてくれることへの喜びを感じている子どもたちの姿が見られ、嬉しく思いました。

1年生 おもちゃランドへようこそ!

 幼稚園、保育園との交流活動として、10月16日にきらら保育園、21日に水戸田保育園、わかば幼稚園の園児のみなさんとの交流会を行いました。

 お兄さん、お姉さんとして、年長さんをリードする姿が見られ、頼もしさを感じました。交流会では、生活科で学習してきた「おもちゃランド」でいろいろな遊びを計画し、年長さんに遊んでもらい楽しんでもらうことができました。

 

1年生 あきらめずに走り抜いたよ!

 10月22日気持ちのよい天候の下、チャレンジランニング記録会を行いました。

 初めて長い距離を走る1年生。「歩かずに走りきりたい!」「1位を目指して頑張りたい!」「自分のペースで走りたい!」など自分なりの目標をもって練習に取り組みました。

 本番では、スタートラインに並ぶ姿から、「頑張るぞ」という気持ちが伝わってきました。620メートルを走り切った1年生。これから何事も自信をもって取り組めると思います。

 応援してくださった方々ありがとうございました。

 

 

サツマイモが大きくそだったよ!

 

1年生の子供たちが5月に植えたサツマイモが、大きく育ちました。

子供たちは、サツマイモを両手で丁寧に掘りました。

あまりの大きさに歓声を上げて喜ぶ姿も見られ、楽しく収穫を体験しました。

子供たちは、お家や学校で、何にして食べようかと楽しみにしているようです。

畑の藤井先生、ありがとうございます!!

3年生 サケ出前講座(総合的な学習の時間)10/15 

 3年生は2学期から、総合的な学習の時間に、サケの卵を育てる学習を行います。   

 今回のサケ出前講座では、養魚場の方からお話を聞かせていただきました。サケの成長の様子や放流後の回遊、育て方 について学ぶことができました。

 子供たちは、メモをとったり、質問をしたりして意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋のさわやかあいさつ運動 2日目

 さわやかな秋晴れです。

 秋のさわやかあいさつ運動2日目。

 本日も、地域の方々、PTAの方々、大門中学校の先生方、生徒のみなさんが、本校の生活・安全委員会の子供たちと一緒に、朝早くからあいさつロードに立ってくださいました。ありがとうございます。

 前回よりもあいさつの声が大きくなりました。立ってくださっている方々全員の前で足を止めてあいさつをしている子供たちもいました。そんな場面では、笑顔が生まれます。あいさつが笑顔を生みます。すてきです。

 これからも、家庭、地域、学校であいさつ運動を盛り上げていきたいです。