1年生 まってるよ!つぎのピカピカ1年生

 10月30日、11月10日に水戸田保育園、わかば幼稚園、きらら保育園の年長児さんがやってきました。

「小学校ってどんなところなのかな?」「どんなお勉強をするのかな?」

不安な気持ちを抱える年長児さんに「小学校って楽しい!」と思ってもらうにはどうしたらよいかを子供たち自身が考えて活動内容を決定しました。

当日は、年長児さんが安心できるような声かけをすることを目当てに、先輩として張り切っていました。

「ここに名前をかくよ」「上手だね!」「すごいね!」

目当てに向けてがんばった子供たち。振り返りでは、

「がんばる年長児さんが素敵だったよ」

「たくさん言葉をかけることができてよかったよ」

と達成感を味わう子供の姿が見られました。

3年校外学習 庄川養魚場

 11月16日(木)に3年生は、総合の学習で庄川養魚場へ見学に行きました。

 サケの人工受精の様子を見学したり、ヤマメやサクラマスに餌をやったりしました。また、質問にも丁寧に答えていただきました。

 12月上旬からは、子供たち一人一人が学校でサケの卵を育てていきます。

3年 校外学習(富山県警本部・射水消防署)

 11月9日(木)に3年生は、社会科の学習で校外学習に行ってきました。

 富山県警本部では、信号機を間近に見てその大きさに驚いていました。

 交通管制センター・通信指令室等、普段見ることができない場所も見せていただき、人々のくらしを守るために警察署や消防署の人が真剣に仕事をしておられる姿を見ることができました。

 お昼には、歌の森運動公園で色団ごとに仲よくお弁当を食べました。秋を感じながら思い切り遊ぶこともができて子供たちは大満足でした。

1年生 収穫第1号!

 9月からスタートした畑は、大根やじゃがいもの葉がふさふさに茂っています!

畑の先生である藤井さんに教わったコツに気をつけて大切に育ててきました。

そして・・・ついに大きなカブが実りました!

みんなが見守る中、そのカブを植えた子は、おそるおそる土を掘りました。

カブを取り出してびっくり!まさに国語科で学習した「おおきなかぶ」です!

「でっかい!」「すごーい!」「大きなカブだあ!」と子供たちからは、喜びと驚きの声が上がりました。

大根も大きく育っているようで収穫が楽しみです!

うんとこしょ どっこいしょ!それ!

 

1年 がんばったマラソンチャレンジ

 マラソンチャレンジに向けて、長休みや体育の時間に練習を積み重ねてきました。

 本番当日は、朝から「ドキドキする~!」「不安だなあ」とつぶやく子供の姿が見られ、一生懸命がんばろうとする気持ちの表れだと感じました。

 「遅くなってもいいから、追い抜かれてもいいから、自分に負けない!」という気持ちを大事にして、今の自分の精一杯の力を出し切ることを目当てに走りきる子供たちの姿は、とても輝いていました。

 最後まで仲間を応援する優しい姿も見られ、心の成長を感じることができたマラソンチャレンジとなりました。

第4回あいさつ運動

10月19日(木)第4回あいさつ運動を行いました。

今回も第3回同様、

大門中学校の生徒さん、先生方、

PTAの方々、地域の方々が、

朝早くから、あいさつロードに立って、あいさつをしてくださいました。

ありがとうございました。

にぎやかなあいさつロードになりました。

これからも、さわやかなあいさつができる大門っ子を目指します。

ご家庭でも、あいさつが「あたりまえ」になるよう、声をかけてください。

よろしくお願いします。

ふれあい・体験コンサートが行われました(4・5・6年)

10月16日(月)の午後、射水市芸術文化協会の主催でふれあい・体験コンサートが行われました。4~6年生の児童が体育館に集まり、富山県出身の小林大祐さんの迫力ある歌声に魅了されました。また、フラメンコ教室「ARLEGRIA」のダンサーの方々が12拍子の独特な音楽と歌に合わせてフラメンコの踊りを披露してくださり、子供たちは真剣に踊りを観ていました。最後は小林さんに「大門の大空」の合唱指導をしていただき、打楽器、手拍子、カスタネットの指導を受けた児童33名の演奏と全員の合唱で体育館いっぱいにレベルアップした「大門の大空」を響かせ、とっても素敵な時間となりました。

4年 環境チャレンジ10(後期)

 4年生は、夏休みに取り組んだ「環境チャレンジ10」の振り返りの学習として、再度、善光先生のお話を聞きました。

 4年生全員の夏休みの取組で、サッカーボール約28万個分の二酸化炭素が削減できたことを教えていただいたり、日本人が一日に使用する石油と同じ重さの水を持ち上げてみたりして、実感を伴う理解ができました。

 また、富山県では冬の電気使用量が大きいことを知り、これからも学んだことを生かしていこうと話しました。これからも気候変動に関わっていくことが予想される子供たち。学んだことを日々の生活に生かしていってほしいと願います。

 

 

3年 総合的な学習の時間「庄川とサケ」出前講座

 3年生は「総合的な学習の時間」に「大門のすてき」について調べています。10月からは、庄川のサケについて学習を始めました。

 10月17日には、庄川養魚場の髙木さんをお招きし、「庄川とサケ」についてお話を聞かせていただきました。サケのオスとメスの違いやサケの一生等について、クイズや映像を交えて分かりやすく教えていただきました。

 この後、インターネット等でサケについて調べ、まとめていく予定です。また、11月には庄川養魚場に行き、サケの人工受精や施設の様子を見学させていただくことになっています。