【児童・保護者のみなさんへ】2020/3/4 臨時休業2日目

 臨時休業2日目となりました。昨日、今日とどのように過ごしましたか。
 元気いっぱいのみなさんが、一日中家の中で過ごすのは、ちょっときゅうくつな思いがあるかもしれません。しかし、学校が休みになったのには理由があります。実は家で過ごすことで大切な役割を果たしているのです。共に生きるみんなのためであることを、どうぞ理解してください。
 さて、インターネットのホームページで、勉強に役立つ情報が紹介されていますのでお伝えします。

文部科学省:小学校における学習支援コンテンツ
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html

学研:やさしくまるごと小学シリーズ
https://gakken-ep.jp/extra/yasamaru_shogaku_mov/

です。ページを開いて、自主学習に生かしてください。

射水市子供議会体験プログラムに参加して

☆1月23日(木)に2組、4組、1月30日(木)に1組、3組が射水市子供議会体験プログラムに参加してきました。クラスごとに議長、議員、市長、副市長、市民生活部長、市職員と配役を決め、シナリオに沿って模擬的に本会議を実施・体験しました。子供たちは、自分のセリフをはっきり言って、充実した体験ができるように練習をしました。 当日は、議員さん達が話合いをしている実際の議場で、緊張しながらも 一人一人が自分の役割を果たし、議会の大切さを実感してきました。係の市職員の方に話合いの姿を褒めていただき、達成感を味わうことができました。議場以外の場所にも案内してもらい、よい学習の場となりました。

薬物乱用防止教室・喫煙予防教室

1月21日には「薬物乱用防止教室」を、2月13日には「喫煙予防教室」がありました。

子供たちの健全育成を図るため、「薬物乱用防止教室」は射水保護司会及びライオンズクラブの方々のご支援で、「喫煙予防教室」は射水市健康増進プランに基づき射水市のご支援により開催されました。

子供たちは、家族や自分自身の健康のことを考えながら参加していました。