4年校外学習

 7月1日(月)4年生は和田川ダムと和田川水道管理所へ行ってきました。まずは、和田川ダムへ行き、ダムには4つの役割があることを教えていただきました。

 次に、和田川水道管理所へ行きました。和田川ダムから地下水路を通ってきた水を、安全でおいしい水にするまでを、映像や実験で見せいただきました。浄水設備を見学しました。子供たちは、水と自然を大切にしようという気持ちが高めたようです。

4年 図画工作科 絵の具でゆめもよう

 図画工作科「絵の具でゆめもよう」では、自分のゆめもようを描こうと絵の具の技法を試しています。今回は「吹き流し」「ビー玉コロコロ」を試しています。技法を生かした思い思いの作品ができるのが楽しみです。

 

ふれあい・体験コンサートが行われました(4・5・6年)

10月16日(月)の午後、射水市芸術文化協会の主催でふれあい・体験コンサートが行われました。4~6年生の児童が体育館に集まり、富山県出身の小林大祐さんの迫力ある歌声に魅了されました。また、フラメンコ教室「ARLEGRIA」のダンサーの方々が12拍子の独特な音楽と歌に合わせてフラメンコの踊りを披露してくださり、子供たちは真剣に踊りを観ていました。最後は小林さんに「大門の大空」の合唱指導をしていただき、打楽器、手拍子、カスタネットの指導を受けた児童33名の演奏と全員の合唱で体育館いっぱいにレベルアップした「大門の大空」を響かせ、とっても素敵な時間となりました。

4年 学習の発表会に向けて

 今月末に行われる学習の発表会に向け、4年生一丸となってステージ発表の練習や図工の作品作りに取り組んでいます。

 ステージ発表では、総合的な学習の時間や社会科の時間に学習したことを発表します。4つの場面に分かれ、お客さんに分かりやすく楽しく伝えようと、子供たちが意見を出し合いながら活動しています。

 図画工作科の作品は、昨年に引き続き木工工作です。今年度はのこぎりを使い、ワイルドな作品を作っています。最初はのこぎりを握る手もぎこち なかった子供たちですが、今はすっかり慣れ、のこぎりの扱いも板についてきました。

 子供たちのがんばりや思いが伝わる発表会になるよう引き続き取り組んでいきたいと思います。

4年 環境チャレンジ10の取組

 残暑きびしい毎日ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。4年生のみなさんは「とやま環境チャレンジ10」の取組を続けていますか? 

 4年生は7月11日(火)に「とやま環境チャレンジ10」担当推進員の善光先生をお招きし、事前授業を行いました。

 「とやま環境チャレンジ10」は、地球温暖化を防ぐために、家庭で10の取組(チャレンジ)を設定し、4年生が『わが家の環境大臣』となって家族に声をかけながら4週間取り組む活動です。

 善光先生は、たくさんの写真やデータを用いて、地球温暖化についてとても分かりやすく説明してくださいました。子供たちは、メモを取ったり善光先生の質問に答えたりして真剣に話を聞いていました。

 今年の夏は、これまで以上に暑い夏となりました。子供たちには、環境のことを考え、小さなことでも自分にできることに継続して取り組んでいってほしいと願っています。ご家庭でも引き続きご協力をお願いします。