3年生 10月28日

 今週月曜日に、社会科の学習で「射水市消防本部」の見学へ行きました。

 通信指令室が、消防車や救急車がとてもはやく現場にかけつけるために重要な役割をしていることや、消防本部の施設について詳しく教えていただきました。また、救急車や支援車に乗ったり、胸骨圧迫体験をしたり、放水訓練の様子を見たりと、とても貴重な体験をすることができました。

 これからの勉強では、火事が起きたときに、誰がどのような仕事をしているのか、火事に備えて身の回りでどのような取組をしているのかを学んでいきます。

2年 10月26日 チャレンジランニング記録会

 10月26日に、2年生はチャレンジランニング記録会をしました。

 この日に向けて、体育の時間や休み時間にたくさん練習をしてきました。そして、一人一人が自分の目標タイムに向かって走ることができました。

 目当てに向かって最後まで走り切った子供たちは、みんな笑顔でした。ご家庭でもお子さんのがんばりをほめてあげてください。

5年 砺波青少年自然の家へ野外学習に行ってきました!

 秋晴れのもと、10月19日(火)、5年生は砺波青少年自然の家で野外学習を行いました。午前中は色団ごとのチームに分かれ、青少年自然の家周辺の山や田んぼ等でオリエンテーリングをしました。地図を見ながらチェックポイントを一生懸命探しました。午後は「仲間づくり」ゲームをしました。丸太を色団の友達と手をつなぎながら落ちないように渡ったり、「くもの巣」を色団で協力しながらくぐり抜けたりと6つのゲームをする中で楽しみながらチーム力を高めていきました。

 野外活動を通して、友達と協力すること、みんなで行動するときの規律を守ることなど多くのことを学んだようです。今後の学校生活に活かしていけたらいいなと思います。

3年生 10月14日

 3年生の2、3学期の「総合的な学習の時間」の学習では、大門の魅力の1つ「庄川のさけ」について学んでいきます。そこで先日、庄川養魚場の高木さんにゲストティーチャーとして来ていただき、庄川のさけのことや、養魚場での仕事についてお話を聞きました。

 雄と雌のさけの見分け方、養魚場から放流したさけが庄川に帰ってくる割合がとても少ないことなど、子供たちは初めて知ることに目をきらきらと輝かせていました。

 これからの学習では、自分たちでさけについてもっと詳しく調べたり、3学期には実際にさけの卵を育てていきます。

 

 

1年 10月11日 いもほり

 5月に苗を植えたさつまいもが収穫の時期を迎えました。当日は天気がよく、外での活動が気持ちのよい日でした。

 子供たちは、土の中でどのくらいの大きさのさつまいもが育っているのかとわくわくしながら土を掘りました。さつまいもの大きさにびっくりしたり、おもしろい形のさつまいものを見つけて大喜びしたり、とても楽しい活動になりました。

 収穫したさつまいもは2本ずつ持ち帰りましたので、お家で秋の味覚をお楽しみください。

2年 10月11日 芋掘り 楽しかったよ

 10月11日に、芋掘りをしました。

 この日まで、地域の藤井さんにたくさんお世話をしていただいたおかげで、大きなお芋がたくさん掘れました。

 「おうちで豚汁にしてもらおう」「お母さんとスイートポテトを作る約束をしたよ」等、楽しみな声がたくさん聞かれました。

 藤井さんをはじめ、農園作業にご協力くださったPTAの皆様、ありがとうございました。

2年 10月7日 国際交流活動

 10月7日に、国際交流員ジョセフ・ギルバートさんをお招きして、国際交流活動を行いました。

 いろいろな国の音楽を聴いたり映像を見たりして、外国の文化に触れることができました。国によっていろいろな楽器があること、曲の雰囲気が違うこと等、ギルバートさんの説明を聞きながら楽しく学びました。

 マリオのテーマを外国人が鍵盤ハーモニカで演奏している映像を見ると、子供たちはうれしそうに体を動かしていました。

 最後に、ギルバートさんの素敵な歌声(オペラ)を聴きました。

 世界地図を見ながら、アメリカ・ブラジル・ドイツ・モンゴル・韓国等、いろいろな国の文化に触れることで、子供たちは世界旅行に出かけたような気分になり、楽しい時間を過ごすことができました。

5年 バケツ稲の稲刈りをしました。

 5月に植えた苗が育って、稲はしっかり穂をつけました。好天に恵まれたこともあり、稲刈りをしました。初めての稲刈りで鎌の使い方がうまくいかず、四苦八苦して刈り取る姿が見られました。そのあと、稲を束ねて縛るのですが、切った稲を4,5本使い、ねじり縛りをします。先生の手を借りながらなんとか終わることができました。刈り取りの後は、しばらく干した後脱穀、もみすりを行いたいと思います。

 

5年 ブラインドサッカーに挑戦!

 5年生は今、総合的な学習の時間に「共に生きる」をテーマに、福祉体験を行っています。
 9月28日(火)には、射水リージョナルの窪先生を講師にお招きし、「ブラインドサッカー」に挑戦しました。アイマスクをつけて、友達の声や手の音等をたよりに一生懸命ボールを探す子供たち。子供たちは、ブラインドサッカー体験を通して、目が見えない状態でいろんな音があふれていてる町の中を歩くことの難しさを実感していました。今回の学習や様々な福祉体験を通して、いろいろな人と関わり、互いの立場を考えて過ごす大切さや、みんなが過ごしやすい工夫についてこれからも考えていきたいと思います。