晴天の中、日差しを浴びながら2年間の汚れが溜まったプールを掃除しました。始めはあまりの汚れに戸惑っている様子でしたが、プールに入ることを楽しみにしている下級生のために、自分が任された仕事に責任をもって最後まで一生懸命掃除をしてくれました。プールは見違えるようにピカピカになり、掃除が終わるとプール開きを待ち望む声も聞こえてきました。
晴天の中、日差しを浴びながら2年間の汚れが溜まったプールを掃除しました。始めはあまりの汚れに戸惑っている様子でしたが、プールに入ることを楽しみにしている下級生のために、自分が任された仕事に責任をもって最後まで一生懸命掃除をしてくれました。プールは見違えるようにピカピカになり、掃除が終わるとプール開きを待ち望む声も聞こえてきました。
5月25日に行った「バケツで稲づくり体験」。子供たちは毎日、自分のバケツの稲を観察したり水やりをしたりしています。
続きを読む
とてもよい天気の中、畑に大豆を植えに行ってきました。
畑に植える大豆には薬が染み込ませてあり、紫色をしています。子供たちは、紫色の大豆にびっくりしていました。大豆は1人5粒。植え方はとても簡単なのですが、子供たちは丁寧に丁寧に、心を込めて植えました。
植えた大豆はどうなると思う?と尋ねると、「大豆からは大豆ができるよ」「え、納豆ができるんじゃない?」「いやいや、豆腐ができるかも」と、様々な考えが出てきました。「枝豆ができる」という考えには「え!大豆から枝豆ができるの!?」と半信半疑な様子も見られました。(実は、この会話は2学期の国語の学習に繋がるのです…。)
畑は学校の敷地の外にあるため、なかなか様子を見に行くことができません。ぜひ、「植えた大豆はどうなるかな」と、休日のお出かけの際には、畑に寄り道をしてみてください♪
★射水市保健センターから歯科衛生士の先生方に来ていただき、歯みがき教室を行いました。
おやつの模型が登場!
1年生が1日に食べてもよい砂糖の量はスティックシュガー7本分です。おやつは箱ごと、袋ごとではなく、お皿に移して適量を食べましょう。
歯の王様『6歳臼歯』の見つけ方
歯垢の付きやすい部分をマーカーでチェック!
最後に歯ブラシの使い方を教えてもらいました。
★マスクの効果についてわかりやすくまとまった資料を教えていただきました。参考にしてみてください。
下の写真は、子供たちが漢字学習に取り組んでいる様子です。
5月の国語の学習で「国語辞典の使い方」を学習しました。しかし、ほんの数時間の学習だけでは、国語辞典の使い方はなかなか身に付きません。そこで、漢字学習の時間に熟語の意味調べを行っています。
初めの頃は、「どうやって調べるんだっけ?」「全然見つからん~」と四苦八苦しながら辞典を引いている子供たちでしたが、今では多くの子が、2分間程で2個以上の熟語を調べられるようになってきました。調べた熟語は、ご家庭で用意していただいた付箋にメモをして、辞典にペタッとはっています。これが、子供たちのやる気アップの秘訣です!すでに2セット目を使っている子供もいるんですよ。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
また、最近は熟語調べだけでなく、調べた熟語の近くにある言葉を読む「言葉の寄り道」を楽しむ子供もいます。これから、どんどん語彙を豊かにしていってほしいと思います。
★入学してもうすぐ2か月!小学校の生活にも少しずつ慣れてきた1年生と手洗いの勉強をしました。
朝、秘密のローションを手にしっかりと付けて…
4時間目まで、いつもの生活をしました。『朝から何回も手を洗ったからきれい!』全員が自信ありで実験をしたところ…
大変!思った以上に洗い残しがありました( ;∀;)
手洗いのポイントを心の中で唱えながら、もう一度きれいに手を洗いました。
今年度の学校教育目標、沿革のページを更新しました。
メニューの「学校紹介」をクリックしてご覧ください。
先週から運動会練習が始まりました。
コロナ禍で制約はあるものの、一人一人が最高学年としての責任と自覚をもって、できることを精一杯頑張っています。今日は、開会式の練習を全校で行いました。1~5年生のよいお手本となって練習に取り組むことができました。