第3回あいさつ運動

10月17日(火) 第3回あいさつ運動が行われました。

今日から、秋のさわやか運動(富山県一斉)です。

大門中学校の先生、生徒さん。地域の方々、PTAの方々。

たくさんの方々が朝早くからあいさつロードに立ってくださり、

大門小の子供たちに、さわやかなあいさつをしてくださいました。

ありがとうございます。

 大門小学校の生活安全委員会の子供たち、ボランティアの子供たちも元気にあいさつをしました。

 登校する子供たちの中には、地域の方々のほうに近寄って、目をつないで、さわやかなあいさつをする子供もいてうれしく思いました。

 ただ、たくさんの人たちが出迎えたので緊張したのか、子供たちのあいさつの声が小さいような気がしました。

 第4回は、19日(木)です。今度はもっとさわやかで大きな声であいさつをしましょう!

 ご家庭でも、「おはよう」「いってらっしゃい」、ぜひ、いつもよりももっとさわやかなあさいつをお願いいたします。

 

6年 カニ給食

  1人丸ごと1杯、富山湾特産のベニズワイガニを味わいました。

  子供達は、「大きい」と歓声を上げ、身やみそを「おいしい」と夢中で味わっていました。 貴重なカニを提供していただき、感謝の思いとともに射水市に生まれたことを誇らしく感じていました。

第2回あいさつ運動

10月3日(火)第2回あいさつ運動を行いました。

 生活安全委員会の児童を中心に、ボランティアの児童もたくさんあいさつロードに立ち、元気なあいさつをしていました。

 あいさつの声は、まだまだもっとよくなってほしいと思いますが、秋晴れのさわやかな朝に、子供たちの笑顔がたくさん見られるのは、とてもうれしいことです。

 

4年 学習の発表会に向けて

 今月末に行われる学習の発表会に向け、4年生一丸となってステージ発表の練習や図工の作品作りに取り組んでいます。

 ステージ発表では、総合的な学習の時間や社会科の時間に学習したことを発表します。4つの場面に分かれ、お客さんに分かりやすく楽しく伝えようと、子供たちが意見を出し合いながら活動しています。

 図画工作科の作品は、昨年に引き続き木工工作です。今年度はのこぎりを使い、ワイルドな作品を作っています。最初はのこぎりを握る手もぎこち なかった子供たちですが、今はすっかり慣れ、のこぎりの扱いも板についてきました。

 子供たちのがんばりや思いが伝わる発表会になるよう引き続き取り組んでいきたいと思います。

稲刈り体験(5年生)

9月19日(火)にJAいみず野、射水営農組合の皆さんのご協力のもと、手作業での稲刈り体験をさせていただきました。約4か月の間、梅雨や酷暑を乗り越えすくすくと成長し、立派な稲穂になりました。

 前日の雨の影響で田んぼがぬかるんでおり足場が不安定な中、普段あまり使ったことのない鎌での作業に苦戦しながらも、手際よく丁寧に稲を刈っていました。機械ではなく、手で稲を刈っていた、昔の農家の方々の大変さを学ぶことができました。

 JAいみず野、射水営農組合の皆さんには、田植えや稲刈りだけでなく、田んぼの管理に至るまでお世話をしていただきありがとうございました